全日本の観光地へ
藩政時代島津の軍港があったところ。
白砂・青松におおわれ,川内砂丘の一部をなしている。
白髪岳南麓を源とする九州第二の川。大平橋下から12km下流の京泊・久見崎まで船の川下りは風景がよい。
鹿児島名物かるかんの老舗。安政元年(1854)の創業で、藩主島津斉彬が江戸から連れてきた菓子職人、八島六兵衛のひらいた店。薩摩のやまいもと米の粉を使った蒸し菓子・かるかんは彼の考えだしたもので、明石屋は家伝の製法を守り続けている。
さつまいもやその加工品を一堂に集め全国への情報発信を行っている。お菓子や、アイスクリーム、焼酎など勢揃い。
市内の源泉は約270ケ所あり、県庁所在地では日本一を誇る。銭湯と呼ばれる公衆浴場の多くは温泉であり、その入浴料はほとんど大人が390円、こどもが150円とリーズナブル。
薩摩伝統の手造りによる焼酎蔵の見学が無料でき、製造時期になりますと、その様子を直にご覧いただけます。また40種類を越える焼酎や梅酒などの試飲・購入ができます。
無柵放養式を取り入れた自然動物公園で、約140種、約1000点の動物が飼育されています。なかでもコアラは日本一の大家族となっています。“見て楽しく、遊んで楽しい”、自然の中の動物公園です。
黒田清輝、藤島武二、和田英作、有島生馬、東郷青児ら郷土出身洋画家の作品が中心。他にセザンヌ、ルノアール、シスレー、ボナール、ロダン、ダリ等の作品もある。
明治維新の英傑たちの活躍を中心に人物、技術、交流など、様々な角度からとらえた楽しみ方の多い施設。映像・ジオラマ・ロボットなどで鹿児島の歴史や先人の偉業をわかりやすく紹介している。