観光地検索

全日本の観光地へ

2275 件の 219 ページ目 (0.002 秒)

明石観光案内所

営業:10:00〜20:00 休業:1月1日〜1月3日・ステ-ションプラザの休館日

観光案内・観光土産品の販売

尼信会館

開館:日火水木金土10:00〜16:00 休館:月祝休日・年末年始

尼崎城復元模型や藩札、太刀・甲冑等のある城下町尼崎展コーナーなどの常設展に加えて、特別展を随時開催しています。

ユニチカ記念館

開館:水10:00〜15:00休館時間12:00〜13:00 休業:日月火木土

明治33年に建てられた尼崎紡績(現在のユニチカ)の本社跡であり、尼崎市に現存する洋式建物としては最古のもので、創業以来の資料を展示している。

田能資料館

開館時間:10:00〜17:00(入館は16:30まで) 休館日:月曜日(ただし、月曜日が祝休日の場合はその直後の平日)、年末年始(12/29〜1/3)

田能遺跡の出土品展示

近松記念館

公開:10:00〜16:00 休業:毎週水曜日・第二日曜日・お盆・年末年始

近松門左衛門が眠る広済寺の東に隣接し、近松門左衛門愛用の机をはじめ、近松ゆかりの貴重な品60点が展示されている。

姫路の宝藏

播磨各地の名産品として地酒はもちろん、お菓子、革製品などを広く取り揃えています。

まる正しらさぎ染

営業:9:30〜18:00 休業:日

藍染めを基調に、姫路に馴染みの深い白鷺や姫路城を染めた白鷺染め。テーブルクロスやランチョンマットなど。

花見屋

前餅の老舗。特大の「白鷺城せんべい」は姫路みやげとして有名。瓦の形をしたせんべいで、大きさはいろいろ。瓦の上には姫路城、別名、白鷺城の美しい姿が細かく描かれていて、食べるのが惜しいほど。

ことぶきや

営業:9:30〜19:00 休業:無休

姫路を代表する伝統工芸品、姫路革細工を製造・販売している。塩と油でもみあげて作るため、丈夫で、繊細な細工が美しい。

旅行情報