観光地検索

全日本の観光地へ

4130 件の 311 ページ目 (0.002 秒)

オホーツク・文化交流センター(通称:エコーセンター2000)

市民の生涯にわたる学習の促進及び芸術文化の振興を図り、豊かな地域社会の形成に寄与するために建設された文化交流施設。

オホーツクカントリークラブ

定休日:休日無休(11月下旬から4月中旬まで冬期間クローズ)

利根別自然公園(利根別原生林)

開館:4月21日〜10月31日 休館:月月曜が休日の場合は翌日

広さ約19haの自然公園で、公園から続く原生林には、80種を超える樹木や野鳥、小動物が生息している。また総延長20kmの遊歩道は3つのコースがあり、ハイキングや森林浴、冬は歩くスキーと季節を問わず楽しめる。

レースイの湯

営業:9:00〜21:00宿泊者6:00〜24:00 休業:無休

冷水山から湧き出た温泉は肌にやわらかい美人の湯。露天風呂は、冷水山を目の前に見上げる抜群の眺望。ミストサウナではマイナスイオン効果が期待できる「夕張木炭」をサウナ内に使用。泉質はナトリウムー炭酸水素塩で神経痛、筋肉痛、打ち身、冷え性などに効果的。

北見フラワーパラダイス

開園:4月29日〜10月20日9:00〜16:005月は17:00まで開園

28万平方mの庭園内にツツジ・ボタン・スズラン・ハマナス・ユリ・バラなど海外の花も含め,85種・3万本もある。

北見ハーブヒルゴルフクラブ

定休日:休日無休(11月下旬から4月上旬の冬期間はクローズ)

エアポートこじま

営業:8:15〜19:40 休業:無休

北海道内の土産品を、数多く取りそろえています。

帯広観光コンベンション協会

受付時間:4月下旬〜11月上旬9:00〜17:30

普通自転車:1時間100円(1泊1000円)電動自転車:1時間200円(1泊不可)

北海道立帯広美術館

開館時間:9:30〜17:00展示室入場は16:30まで 休館日:月曜日(月が祝日の場合翌日)、年末年始、他臨時休館有

道立美術館としては5番目の美術館。年間を通してさまざまな事業を開催している。道東ゆかりの作家の作品や版画などのプリントアートを中心に収集。

帯広百年記念館

開館時間:9:00〜17:00常設展示室(入場は16:30まで) 開館時間:9:00〜22:00創造活動センター(夜間利用がない時は17:30まで) 休業:月祝日の翌日、年末年始(12

十勝の自然や人と文化、アイヌ民族などを歴史的に紹介する「十勝のおいたちと先住の人々」、開拓期の十勝の自然や人々の生活ぶりを追った「開拓の夜明けと発展」、農機具類の開発と改良から冷害問題、収穫物などを扱った「十勝農業王国の確立」などの展示。また、日本には2つしかないマンモスゾウの実物大模型があるのも、この記念館の特徴となっている。

旅行情報