観光地検索

全日本の観光地へ

4130 件の 413 ページ目 (0.003 秒)

北方歴史資料館

休館:11月1日〜4月20日 開館時間:9:00〜17:00

高田屋嘉兵衛の資料が充実

札幌ガーデンヒルズしらかばゴルフコース

定休日:休日無休(11月中旬から4月上旬まで冬期クローズ)

札幌市内から手軽なロケーションに位置し、格安料金でプレーのできるゴルフ場です。ゴルフをはじめたばかりでまだコースデビューには自信の無い方や、限られた時間でゴルフを楽しみたい方にはぴったりのゴルフ場です。

ツキサップゴルフクラブ

定休日:休日無休(11月から4月中旬の冬期間はクローズ)

札幌芙蓉カントリー倶楽部

定休日:休日無休(11月中旬から4月中旬はクローズ)

農林省北海道農業試験場のカラマツ並木

国道36号線に面した農林省北海道農業試験場の入口から続くカラマツ並木は、明治後期に植えられたもので70年以上の樹齢を経ている。36号線のバイパスがこの並木を横切る場所も、アンダーパスにしてこの並木を保存している。

北海道立三岸好太郎美術館

開館時間:9:30〜17:00入館は16:30まで 休館日:月祝日の場合は翌日 休館日:展示替え日・年末年始

札幌出身でわずか31才で夭逝した洋画家三岸好太郎の作品249点を収蔵、そのうち約70点を展示している。次々と作風をかえながら新しい絵画を追い続け、日本近代洋画史に大きな足跡を残した同氏の代表作をはじめ、中学時代の絵や手紙などの資料も展示。独自の感性で美の世界を追求した若き天才画家の作品は、どれも見ごたえ十分。年に2回、三岸好太郎の芸術を多彩な角度でとらえた特別展を開催しているほか、ミニリサイタルやコンサートも開催される。

北大附属植物園のハルニレ

ハルニレは、北海道や千島などに多いニレ科の植物。通称ニレ(楡)、またはエルムと呼ばれ、高さ30mにもなる落葉高木。葉は楕円状で長さは5〜8cm、先の方が尖っている。4〜5月ごろ、葉に先んじて黄緑色の小さな花を密につける。北海道大学が“エルムの学園”と呼ばれるのも、構内のそこここに、このニレの大木が茂っているから。

旅行情報