観光地検索

全日本の観光地へ

1653 件の 74 ページ目 (0.001 秒)

佐原町並み交流館

営業:10:00〜17:00 休館日:第2月曜日、1月1日

八日市場植木組合

匝瑳市の特産品である植木が多数展示されています。一般消費者向けに小ぶりの木や造園材料などがたくさん。植木の即売のほかにも採れたて野菜や加工食品の直売所も併設されており、主婦の方にも人気です。

千倉オレンジセンターオレンジ村キャンプ場

営業:無休

南房総の陽光あふれる丘の上のテントサイト。眼下に太平洋が一望できるオートキャンプ場。 秋にはみかん狩りが楽しめます。海までは5分。海水浴、サーフィン釣りができます。

道の駅ローズマリー公園

イギリスの雰囲気を味わえる公園。シェイクスピア・カントリー・パーク、ローズマリーガーデン、リバーサイドプラザの3つの公園を中心に、和泉流宗家記念館、農産物直売所などの施設が点在する。

道の駅白浜野島崎

営業時間:9:00〜17:00

道の駅

道の駅とみうら枇杷倶楽部

営業時間:10:00〜18:00

千葉県初の「道の駅」。豊かな自然の中での観察会、本格的なギャラリーでは展覧会などを開催。ショップやカフェあり。ポピーやカーネーション、金魚草などの花や、大粒のびわ、イチゴ等々、地元産物の摘み取りや食事のご案内もしています。

大房岬展望塔

公開:夜間照明なし

大房岬は東京湾の入り口に突き出た高さ約80mの大地状の岬で、岬全体が自然公園となっております。この公園内にある展望等から、鋸山(ノコギリヤマ)から三浦半島までが一望できる。平成18年「ちば眺望100景」認定。

滝田城址の望楼

その他:日中のみ

山間集落の景観が楽しめる。滝沢馬琴の長編小説「南総里見八犬伝」で冒頭の主要舞台となったところで、展望楼の脇には伏姫が愛犬の八房に乗って天を翔ける姿を表したブロンズ像が建っています。

烏場山第三展望台

見学:ハイキングコースであるため日中のみ。

五十蔵の山村や南房の山々の眺望がすばらしい。天気の良い日には伊豆半島、富士山、伊豆大島も展望できる。晩秋から春にかけてのお勧めコース。平成18年に「ちば眺望100景」に認定された。

旅行情報