全日本の観光地へ
営業:展望台9時〜16時30分(第3日曜10時〜16時) 定休日:土祝日 休業:第1・2・4日曜休、年末年始、展望台1月1日〜2日公開有
越谷市・草加市・八潮市・三郷市・吉川市・松伏町の5市1町のごみを焼却しているほか、積極的に資源のリサイクルに取り組んでいる施設だ。高さ100メートルの煙突を利用した高さ80メートルにある展望台からは関東平野を一望!1階ロビーの大画面では、第一工場のごみ処理過程をステップ順に見られる。
営業:総合体育館9時〜22時(施設により異なる) その他:年中無休
体育館やテニスコートを備える、充実した公園内。ナイターもOKの市民球場は、高校野球県大会を開催している本格的なもの。市内在住・在勤の方で10名以上の団体登録をすれば利用可能だ(有料・要問合せ)。体育館わきにある池周辺では四季折々の自然が楽しめ、週末などは家族連れや散歩をする人で賑わう。
綾瀬川に沿って1・5キロメートルの松並木が続く。県指定文化財「甚左エ門堰」や「松尾芭蕉像」など、のんびり散歩しながら草加の歴史に触れてみよう。太鼓型の2つの歩道橋「百代橋」と「矢立橋」の名前は、松尾芭蕉の「奥の細道」より引用されたもの。観光スポットとしてはもちろん憩いの場としても人気。
営業:10時〜翌2時 その他:年中無休
都内から30分程の距離にあるリラクゼーション施設。露天風呂のほか、ツボに効くという温灸風呂や、強力なジェット流で美容効果も期待できるトルネードバスなど。ダイエットを狙う女性に人気だ。ソルティサウナや遠赤外線サウナなど、3種類のサウナも楽しめる!和風の座敷もあるので家族連れにおすすめ。
営業:9時〜21時30分 定休日:月 休業:定休日が祝日の場合は開館、年末年始、臨時休あり
オーケストラなどにも利用できる、本格的なホールも備えた施設「八潮メセナ」。利用頻度が多い会議室のほか、お茶会に利用できる和室は8畳2間あり、予約すれば誰もが気軽に使用できる。吹き抜けになった1階ロビー脇の展示室では、幅広いジャンルのグループ展や個展が行われており、こちらも要チェック。
営業:10時〜20時(10月16日〜翌4月は〜18時) その他:年中無休
全長540mの本格的なカートコース。小さなカートの体感速度は時速200km以上ともいわれ、こんな高速は乗用車では体験できないのでやみ付きになりそう。グループで貸し切ることもできるから(貸切り料は1時間5万円)、レーサー気分に浸れることも。シャワールームやレストランなどの施設も充実。
営業:10時30分〜21時(受付〜20時) 休業:不定
薬湯でも有名だが、料理に舌鼓を打ちながらゆっくりとくつろぎたい温泉「丸山鉱泉旅館」。薬草風呂にはゲンノショウコ、ドクダミ、オオバコ、ヨモギなど十余種類が使われており、リウマチ、消化器系、腰痛、肩こりなどに効能があるらしい。また、自然の地形を活かした情緒あふれる露天風呂もおすすめだ。
秩父市街地から続く秩父ミューズパークへのゲート。高く伸びる主塔から斜めに張ったケーブルで吊り下げられた斜張橋はサイズ、コンセプト、工程に至るまで日本最大級。ケーブルがハープの弦のように見えるので「秩父ハープ橋」とも言われている。主塔の回りにはバルコニーがあり、そこからも見学ができる。
営業:屋内施設10時〜21時(土日祝〜18時)受付〜各1時間前 定休日:月 休業:定休日が祝日の場合は翌日休、12月29日〜1月1日
約22万平米緑豊かな広い敷地には、「多目的大芝生広場」がありとても広い芝生広場で、大きな木が多く日陰もたくさんある。ほかにはアシが生い茂る野鳥の池や噴水の池、8面あるテニスコート、ローラースケート場などが点在。おすすめはスライドルーフで日光浴も可能な屋内プールがある「ときめき元気館」だ。
営業:10時〜22時 その他:年中無休
約3300平米のスペースに、5万点以上のアイテムが揃った超大型スポーツ用品専門店。ナイキ、アディダスはもちろん、マニアでもここで初めて知ったというブランドも多数あり!浦和レッドダイヤモンズやMLB、NBAコーナーも充実している。2005年春にはキッズオーソリティーがオープンした。