観光地検索

全日本の観光地へ

1444 件の 5 ページ目 (0 秒)

貴船城

営業時間:8時〜17時 休業日:なし

湯けむりの鉄輪温泉郷と別府湾を一望できる絶景スポット。守り神の大白蛇も要チェック。昭和三十二年に建造され、城内には狩能法眼探幽斉の屏風ほか数々の美術品が展示されている。天守閣からは別府湾、四国の山々、高崎山、国東半島、鶴見岳、扇山と三百六十度の景観を楽しむことができる。

総合整体院アカミネ

営業時間:9時〜18時 休業日:日曜

【地獄蒸し工房徒歩10秒】待ち時間にクイック整体!本場タイの技を千円から楽しめる。

温泉山永福寺

祈祷で地獄を鎮め、鉄輪温泉の礎を築いた一遍上人ゆかりの寺。毎年9月21日〜23日まで一遍上人座像の湯浴みをメインとした「湯あみ祭り」を開催。多くの人でにぎわう。期間中は稚児行列や国指定重要文化財の『遊行上人絵巻』を展示している。

竹あかり辰

営業時間:10時〜16時 休業日:水曜

デザインコンペや工芸展で多くの賞を受賞。竹あかりの無数の穴から幻想的な光が広がる。自己流で竹と奮闘すること10年。竹本来の性質を活かしたオリジナルの竹あかりができました60歳を過ぎてから老後の生きがいに始めた竹工芸。箸に始まり、今ではNYで出展したり全国で個展を開くまでに。1点物の竹あかりが所狭しと並ぶ店内は幻想的な雰囲気。お気軽にお立ち寄りください♪

南光物産株式会社

営業時間:8時〜17時 休業日:年末年始

別府の伝統銘菓ざぼん漬製造50年の老舗。売店は大分のお土産品が特価で買える穴場。職人の技により、砂糖と秘伝の蜜でじっくりと煮詰められたざぼんは、黄金色の輝きをもつ伝統銘菓「ざぼん漬」に生まれ変わる。

火売食糧

営業時間:7時〜19時 休業日:日曜

【鉄輪焼酎が買えるお店】鉄輪オリジナル焼酎やお米、炭、醤油、味噌など食品が豊富。『湯けむりが旅人つつむあたたかさ』鉄輪愛酎会企画【天領焼酎・本格むぎ鉄輪】ほかフランスのナポレオンや高級ウィスキーなど洋酒も品揃え豊富。貧乏神の第十九段―貧乏歳時記―→観光ガイドをチェック♪

宝来屋鉄輪店

営業時間:9時〜17時 休業日:不定休

大分県産原木椎茸や雑貨、千円均一のお洋服が買えるお店。品揃え豊富。お土産も。

みかどや

営業時間:9時〜18時30分 休業日:日曜

【地獄蒸し食材が買える八百屋】種類豊富な野菜が1本からバラ売りOK。調味料や卵も。【地獄蒸しにお勧めの季節のお野菜】春筍、春子(はるこ)椎茸、山菜。夏アスパラ、枝豆、とうもろこし。秋秋子(どんこ)椎茸、カボス、自然薯。冬栗かぼちゃ、霜降りキャベツ・白菜

ことぶき屋

営業時間:7時〜20時 休業日:第3水曜

【地獄蒸し食材が買えるスーパー】地獄蒸し工房徒歩2分。野菜、食品、お酒、雑貨など。缶ビール、たまごは各種品揃え豊富にご用意、お惣菜、果物、アイス、調味料ほか。

日野鮮魚店

営業時間:9時〜18時 休業日:なし

【地獄蒸し食材が買える鮮魚店】海鮮ならココ!地獄蒸し工房徒歩1分。少量売りOK。【大分の旬の海鮮】春城下カレイ、サワラ、地アジ、地サバ。夏鯛、ハモ。秋関アジ、関サバ、地アジ、車エビ、鮑。冬河豚、鯛、平目。

旅行情報