全日本の観光地へ
渓流沿いの静かな宿。秋には谷山の紅葉が美しい。
営業:通年(但し、12月〜2月は天候等によりクローズあり) 営業時間:9:30〜16:00 休業日:年中無休(臨時休業あり)
地元産そば粉を使った手打ちそばが味わえます。
展示品や映像で村田町の歴史や文化を紹介します。また年間を通じて様々な企画展を開催します。
営業時間:4月〜11月9:00〜17:00 休業日:月祝祭日の場合は翌日
谷山の大自然の中で、いも煮会なども楽しめるキャンプ場。材料や食器、敷物、薪などはセンターで準備するので、手ぶらでOK。テニスコートもリニューアルオープンし、子どもから大人まで楽しめます。
営業時間:4月〜11月9:00〜17:00 休業日:月曜日(祝日の場合翌日)、年末年始
キャンプ、テニス、ハイキング等が楽しめる自然豊かな施設。又、車で5分の距離に温泉がある。※東日本大震災の影響により現在ご利用出来ません
身体の不自由な父に孝行をつくして村の評判となり、宝暦2(1752)年、仙台藩主伊達宗村公からその孝行を賞して金十両を与えられた。
伊達政宗公の七男。蔵王刈田岳噴火を鎮めようと命願をかけ京都で客死(20才)した村田城主。
300本の桜が植樹されており町民の憩いの公園として、親しまれている。
町を一望できる高台で、江戸時代には村田館があった場所。木立の中の遊歩道は、歴史みらい館へと続いている。