観光地検索

全日本の観光地へ

945 件の 34 ページ目 (0 秒)

松原公園

夏は川遊びやキャンプ、バーベキューなどを楽しむ家族連れやグループでにぎわいます。

川中自然公園

オープン:通年

周辺は森林セラピーロードのコースがあるなど、大自然に囲まれており、癒されるスポット。夏は川遊びやキャンプを楽しむグループなどでにぎわいます。

川中神社

戦国時代の大名・伊東義祐が創建したと伝えられている。室町末期の建築様式を残した堂宇は町文化財に指定。旧金峯山西光寺の本尊であった阿弥陀如来像(県文化財)が安置されている。「健脚の神様」「一言は願いを叶えてくれる神様」として信仰があつい。「カッパとわらぞうり」の伝説が残る。

尾立繩文遺跡

大正時代初期に発見され、京都大学・浜田耕作教授が発掘・調査した。綾A式土器、B式土器が発掘され、代表的なものは宮崎県総合博物館に展示されている。約4000年前の縄文後期に属すると考えられている。

綾城

公開:4月〜9月9:00〜17:30 公開:10月〜3月9:00〜17:00 休業:無休

昭和60年、時代考証により日本ではじめて中世風城館の天守初期の建造物が構築された。綾町産の木材を使って建てられた山城です。城内は歴史資料などが展示されています。最上階からの展望は爽快。敷地内に織物や陶芸の体験ができる「綾国際クラフトの城」も併設。

綾川渓谷

綾北,綾南両川は山紫水明,四季を通じての景勝地。

萬福寺桃山式庭園

公開:9:00〜17:00 休業:年中無休

枯山水の庭園(楽山園)は見事。中央に数百年を生きた紅梅の名木を配し、吉野の石、京都の白川砂、北山杉などを取り寄せて作られた桃山式の庭園です。遠くにかすむ鰐塚山を借景にして、落ち着いた小庭園です。紅梅の咲く二月中旬には、寺を訪れる人で特に賑わいをみせます。

法華嶽公園日本庭園

公開:8:30〜17:00 休園:水水曜日が祝祭日のときは翌日休園

法華嶽薬師寺の北側に位置し、釈迦ヶ岳を借景に用いた本格的枯山水式日本庭園。

諏訪神社

森と豊富な泉水に囲まれ、旧暦7月27・28日の大祭で奉納されるバラ太鼓踊りが有名。

萬福寺

拝観:9:00〜17:00 休業:年中無休

秘仏聖観音は安産の祈願仏として古くから信仰厚し。阿弥陀如来は国の重文。見どころのひとつ、枯山水の庭園(楽山園)は見事。中央に数百年を生きた紅梅の名木を配し、吉野の石、京都の白川砂、北山杉などを取り寄せて作られた桃山式の庭園です。遠くにかすむ鰐塚山を借景にして、落ち着いた小庭園です。紅梅の咲く二月中旬には、寺を訪れる人で特に賑わいをみせます。

旅行情報