観光地検索

全日本の観光地へ

2039 件の 62 ページ目 (0 秒)

四つ割の南無阿弥陀仏碑

飢餓、疫病等に対する祈願と犠牲者の供養のため建てられた南無阿弥陀仏碑は、明治三年、廃仏毀釈により取り壊しの命令がくだりました。しかし、石工した著作者は打ち砕くことはせず、四つ割にし踏み石として見えないようにしました。時は経ち、廃仏の嵐も収まった昭和十年、四つ割りにされた石を集め再建されました。

越原ハナノキ自生地

30本以上のハナノキ、国天然記念物

白川温泉

白川の清流を臨む素朴で落ち着いた、こぢんまりとした温泉。湯の巻から湧き出た硫黄臭の強い鉱泉を風呂で沸かしたところ、神経痛やアセモ、皮膚病が治ったといわれ、これが白川温泉誕生のきっかけになっている。飲用では痛風や便秘にも効く。

美濃白川アウトドアリゾートクオーレふれあいの里(アウトドアエリア・オートキャンプサイト)

営業時間:8時30分〜17時

美濃白川クオーレふれあいの里は「アウトドアエリア」と「さかなワクワク公園エリア」、「笹平高原エリア」を併設したアウトドア・リゾートです。オートサイトがあるアウトドアエリアでは、キャンプはもちろん、デイキャンプでのバーベキューやマス釣り、マスつかみ、芝生の広場でのレクリエーションスポーツ、夏季には河川での川遊びなどをお楽しみいただけます。キャンプ場内にはテントの設営やデイキャンプができるフリーサイトやバンガローがある他、バーベキューハウスと食材のセットを事前にご予約していただければ手ぶらでバーベキューをお楽しみいただくこともできます。

せせらぎの里美濃白川ふるさと体験村佐見川峡キャンプ場

営業:夏キャンプ場 営業:春夏秋冬いろりのあるコテージ

佐見川沿いの松林に広がるキャンプ場。いろり付コテージ、農園がある。静かにのんびり一日過ごしたい人におススメ。

美濃白川アウトドアリゾートクオーレふれあいの里(アウトドアエリア)

営業時間:8時30分〜17時

美濃白川クオーレふれあいの里は「アウトドアエリア」と「さかなワクワク公園エリア」、「笹平高原エリア」を併設したアウトドア・リゾートです。アウトドアエリアでは、キャンプはもちろん、デイキャンプでのバーベキューやマス釣り、マスつかみ、芝生の広場でのレクリエーションスポーツ、夏季には河川での川遊びなどをお楽しみいただけます。キャンプ場内にはテントの設営やデイキャンプができるフリーサイトやバンガローがある他、バーベキューハウスと食材のセットを事前にご予約していただければ手ぶらでバーベキューをお楽しみいただくこともできます。

美濃白川ゴルフ倶楽部

受付時間:7:00雪などの影響が無い限り年中無休

目前に広がる白川の自然を楽しみながらバリエーション豊かな18ホールのコースでゴルフを楽しむことができます。「ひのき」の香りに包まれた美しいデザインのクラブハウスが自慢です。詳しい料金はホームページを御覧ください。

美濃白川四季彩街道

白川町を走る国道41号線は「美濃白川四季彩街道」として、日本風景街道に登録されています。四季彩街道沿いには日本地質百選のひとつ「飛水峡」や「飛騨木曽川国定公園」の豊かな自然美を楽しみながらドライブすることができる観光道路で、四季彩街道の支線には、美味しい郷土料理や、樹齢400年のシダレザクラ、佐見川峡の美しい紅葉スポットなどへつながる道があります。

パイプオルガン

白川町の町民会館には2台のパイプオルガンが設置されています。中でも、グロリアホールには、高さ6.7m、幅4.7m、パイプの総数1,496本の大型パイプオルガンがあります。1984年に、国際的なオルガン建造家・故辻宏さん(黒川地区に工房を持つ)が、イタリア・ピストイア市にある歴史的なオルガン修復に携わったことから同市の名誉市民に。両市町の交流が始まり、オルガン音楽を学ぶ「白川・イタリアオルガン音楽アカデミー」を開催するなど音楽の素晴らしさを通じた町づくりを推進しています。

旅行情報