全日本の観光地へ
営業時間:9:00〜16:00 定休日:年中無休
花巻スポーツランドは北上川の水辺のアウトドア体験をガイドしています。いわてを[イーハトーヴ]と呼んだ宮沢賢治の生地、花巻市。市街地からもほど近い十二丁目地区は、リンゴ畑と水田に沿って北上川が流れる水と緑のフィールド。修学旅行に、自然派生活の体験(グリーンツーリズム)におすすめです。
営業時間:8:30-17:00 定休日:不定休
昭和12年創業の五葉社。盛岡を題材にした商品を中心に、こけし、チャグチャグ馬ッコ、郷土玩具など、木製品の製造をしています。また伝統的なものから現代におけるものまで幅広く作っており、藩政時代から安保家に伝わるキナキナ坊なども現在は引き継いでいます。その他、お客さまのニーズに合わせて手づくり村でのこけしの絵付け教室、工房での絵付け体験教室などを開催しています。
営業時間:9:00−16:00
米どころ胆沢平野で昔から伝わるわら細工。さまざまなわら細工の中から、ミニわらじ作りを体験していただきます。わら細工一筋30年の職人が昔話を交えながら丁寧に教えます。ミニわらじは旅のお守りとしてもお使いいただけます。
「平泉」誕生の源流となった、前九年合戦の舞台「衣川」にある宿泊施設
営業時間:9:00−18:00
体験料金 お皿¥1000 湯呑¥1000 マグカップ¥1200 別途送料いただきます。
営業時間:お問合わせ時間/5:00〜17:00 営業時間:搾乳体験/(第1部)5:00〜8:00,(第2部)14:00〜17:00
私たちが目指す農場は、二人が結婚した当初から夢物語のように温めてきたものです。それは大勢の人が集り、それぞれ喜びを持って生きる力を増して帰っていってもらえる農場。精霊や八百万の神々の助けをいただいて、きっと素晴らしい農場が出来るのだとの信念があります。
営業:水曜日・木曜日定休日
岩手県雫石・玄武温泉郷 渓流を見下ろす露天風呂と料理自慢の宿
営業時間:8:30-18:00 休業日:不定期
八幡平は標高ごとに景色が変わり、春夏秋冬、様々な表情をみせてくれます。 例えば、色とりどりの花畑であったり、夏空を映す沼であったり、真っ赤に色付く紅葉であったり、一面の銀世界であったり。 自然の美しさには敵わないな、と改めて実感します。 そんな中で、マウンテンバイクやカヤック、トレッキング、スキーなど、様々なアクティビティが出来るというのだから、贅沢です。 CLUBMANでは四季を通した八幡平のアウトドアをご体験頂けます。専属ガイドが皆様のアクティビティーをサポート致します。
営業時間:10:00〜16:00陶芸教室は午前の部10:00〜12:00、午後の部14:00〜16:00 定休日:月曜日
岩手で陶芸体験。岩手山麓の静かな工房で、オリジナル作品を作ろう
営業時間:12:00〜20:00 定休日:木曜午後
岩手県久慈市にあるサーフィン、スノーボード、スケートボードの店「BANASURF」 サーフポイントのガイドの他、サーフィンスクールも開催。 その他、施設内にはスケートボード専用ランページも設置しています。 海・山以外にも、食、釣り、観光、温泉など魅力いっぱいの久慈に、ぜひ一度お越しください。