観光地検索

全日本の観光地へ

2922 件の 87 ページ目 (0.001 秒)

釜の下キャンプ場

釜の下海岸の上に位置するキャンプ場。炊事場やかまどが完備。予約不要だが、ゴールデンウィーク・7〜9月・12月〜2月を除く期間利用できる。

天宥法印の墓

1668年、新島で最初の流人として流され、1674年病没した出羽国羽黒山第50代別当の墓。

流人墓地

100基近い墓石がならび,酒樽型・サイコロ型などのものもある。毎日花が生けられ,白砂の敷きつめられた様は美しい。

飛騨爺の墓

農民一揆の主謀者として飛騨高山から配流された上木甚兵衛の墓。

親水公園

コーガ石と水をテーマにした公園。レストハウスでの食事もできます。

長栄寺

島民と深いつながりを保っている日蓮宗寺院。花が生けられ、白砂の敷きつめられた墓地は美しい。

為朝神社

保元の乱に破れ大島に流された源為朝を祀る。

十三社神社

宮塚山の絶壁を背にする。拝殿は珍しい建築。「師走祭」の時には,ここで都の無形文化財「獅子木遣り」が披露される。

新島村博物館

開館時間:9:00〜17:00入館は16:30まで 休館日:月月曜日が国民の祝日にあたる場合は、翌日閉館

白いピラミッド屋根の建物が目印。新島村の自然や歴史や民族など、新島のことを知りたい方はこちらへ!

神引展望台

その他:通年

式根島でも一番高い所にあり,新東京百景にも選ばれた,絶景ポイント。眼下には,神引湾の海が見え,伊豆半島をはじめ,伊豆七島の島々が見える。夜になれば,満天の星空が見える。

旅行情報