観光地検索

全日本の観光地へ

1465 件の 75 ページ目 (0.001 秒)

長浜ビーチ(ウーグ浜)

白い砂浜が数百メートル続く海水浴場

洞寺公園

琉球民謡むんじゅる節の発祥の地。

マハナ展望台

海抜90mに位置し、近海離島が見渡せる。

洞寺

自然鐘乳洞に、沖縄本島から流れついた僧を祭ってある。

坂木那原海岸

メーダッシ(岩山)と称する板状の岩石、舟揚場・コキガマ(洞穴)などが連なる景勝地である。

粟国島

別称ソテツの島といわれる程緑深いソテツが群生し、断崖の多い島。

久米島ホタル館

公開:11:00〜16:30 休業:月火年末年始

沖縄県を代表する県指定天然記念物のクメジマボタルと島に棲む小さなホタルたち、ホタルを生かす島の生きものたちを、ミニ水族館やミニ昆虫館のような展示で紹介。島の生きものがおかれている現状を写真や資料で訴え、ホタル館の設立目的のひとつである保護・保全活動の要となっている久米島ホタルの会の活動報告も展示。

久米島博物館

開館:9:00〜17:00 休館:月年末年始、臨時休館有

久米島の自然、歴史、文化をわかりやすく紹介する総合的な文化施設。常設展示室のテーマは「久米島の自然と文化」。山と河口域に生きる動植物を、実物の資料や模型を用いて紹介している。エントランスには島を紹介するタッチパネルやビデオ映像端末を設置し、誰でも利用できるようになっている。

旅行情報