観光地検索

全日本の観光地へ

1465 件の 80 ページ目 (0 秒)

受水走水

霊泉として昔から崇敬されている。琉球ではじめて水田を作り稲を植えたとされている。

糸数城跡

南部最大の古城。三方断崖に築かれた城壁が残る。

アダン

アダンは高さ2〜6mほどになる常緑の小高木で、葉の辺縁部や主脈には鋭い棘がある。実はパイナップルと似ていて、パイナップル同様に集合実である。

奥武島

本島と約92mの橋でつながっており、地元特産を利用した魚類、モズク天ぷら、モズクゼリー、モズクそば等が有名で近年のヘルシー志向により、注目をあびている。

南部観光総合案内センター

営業:日月火水木金土9:00〜17:00 休業:12月29日〜1月3日(年末年始)

散策道として有名なグスクロード及び戦争追体験学習の糸数壕の拠点。

ザ・サザンリンクスゴルフクラブ

定休日:休日無休

太平洋に面し、海越えの名物ホールなどコースが多彩にあります。青い海と輝くグリーンは、サザンリンクスならではの景色です。

港川古代人遺跡

港川の石切場のフィッシャー内から古代人骨とともにイノシシ、シカなどの化石が出土。

具志頭城跡

三山分立時代頃の城といわれる。現在は公園となる。

謝花昇銅像

東風平町出身で明治の沖縄民権運動の先駆者、謝花昇の銅像。

富盛の石彫大獅子

祭祀上の目的で造られた石造獅子像。県下最古最大。高さ141.2cm、全長175.8cm。県の重要文化財。

旅行情報