観光地検索

全日本の観光地へ

1829 件の 76 ページ目 (0.001 秒)

彫刻の森美術館

開館時間:9:00〜17:00 休館日:なし 休館:年中無休

1969年、自然と芸術の調和をめざし、フジサンケイグループによって創設された国内初の野外美術館です。7万?の広大な敷地内は季節や天候により様々な姿を見せ、ロダン、ムーア、ミロなど近現代を代表する国内外の巨匠の作品120点余りを散策気分で鑑賞できます。300点余りの多彩なコレクションを順次公開しているピカソ館など5つの室内展示場もあります。また、子供が造形を体全体で体験できる作品や敷地内から湧き出る源泉を20mかけ流しにした温泉足湯もあり、足湯に浸かりながら芸術鑑賞もできます。

箱根ガラスの森

開館:9:00〜17:30入館は17:00まで 休館:年中無休

ヴェネチアン・グラスの名品を中心に、約100点を展示。

箱根美術館

開館:4月〜11月9:30〜16:30 開館:12月〜3月9:30〜16:00 休館:木11月は無休年末年始は休館

庭園と日本のやきもの-中性陶器を主に-海抜630m高原の美術館。展示品は日本の縄文火焔土器をはじめ重要文化財の埴輪男子像・瀬戸や備前の壷・桃山時代の茶陶・江戸時代の古伊万里鍋島等優品が多い。併設の苔庭,竹庭,萩の道など四季の日本庭園と合わせて鑑賞できる。

箱根芦ノ湖成川美術館

開館:9:00〜17:00 休館:年中無休

現代日本画を代表する巨匠の最高傑作を一堂に集めている。元箱根の芦ノ湖を見下ろす丘の上に建っており、ひととおり日本画を見た後は1階の展望室で、芦ノ湖とそれを囲む山並み、その彼方に姿をのぞかせる富士の峰など、これもまた自然の描いた一幅の美しい絵画を堪能できる。

箱根武士の里美術館

開館:4月〜11月10:00〜17:00 開館:12月〜3月10:00〜16:00 休館:4月〜11月無休 休館:水木12月〜3月

室町時代より江戸末期までの甲冑・兜・火縄銃・太刀・美人画・掛軸等を展示

箱根ビジターセンター

開館:9:00〜17:00 休館:年末年始

富士箱根伊豆国立公園の自然の素晴らしさを知ってもらうための施設。館内には、地形模型や写真、ハイビジョン映像などで箱根の自然を紹介するとともに、最新の自然情報を提供している。

郷土資料館

開館:9:00〜16:30 休館:水毎月最終月曜・年末年始

湯治場として知られた箱根が、江戸時代頃を境に現在の温泉観光地へと移り変わっていく様子を、温泉開発などを絡めて紹介している。年に数回、特別展示や企画展を開催している。

箱根関所資料館

開館時間:9:00〜17:00 年中無休

関所資料,武具

箱根神社宝物殿

開館:9:00〜16:30無休

箱根神社に伝わる宝物類や権現信仰を中心に箱根の歴史に関する重要資料が各種収蔵、展示されている。関東最古の肖像彫刻・萬巻上人坐像(重要文化財)は特に有名。

畑宿清流マス釣場

営業:9:00〜16:007/20〜8/31は8:00〜16:00で無休 定休日:木

旅行情報