全日本の観光地へ
縄文時代後期の平地式住居址、斎藤昌三の句碑。三重県の鈴鹿神社の神輿が流れ着き、それを祀った。座間の総鎮守。
公開:10:00〜21:00通年 公開:10:00〜23:00飲食店
核テナントとして「丸井」、シネマコンプレックスはTOHOシネマズ海老名。駐車場有り。全国ご当地ラーメン処、北海道から九州までの人気ラーメン店、全7店舗有り。
相模川・中津川・小鮎川の三つの川が合流する上流に造られた、県立都市公園初の河川公園です。晴れた日には丹沢・大山の美しい山並みが望めます。
公開:制限無し 休業:無休
相模国分寺があった場所として公園内に「七重の塔」のモニュメントあり。大規模ショッピングエリア・ViNAWALKが公園をとりまくようにあり、買物客の利用により今までより更に利用度は高くなっている。公園の地下部分には、200台収容可能な駐車場がある。
休業:水 休業:祝祭日の翌々日
公園内に体育館・プール(屋内)・テニスコート・広場がある。
休業:火 休業:祝祭日の翌日
公園内にテニスコート・体育館・野球場・多目的広場・バーベキュー場・陸上競技場・屋内プール・芝生広場・チビッコ広場。駐車場は数ヶ所に分かれ、全409台収容可能。
桜の名所、トリム広場有り。
広い境内は大山・丹沢山塊を見晴らす景勝地。千手観音立像(国重文)は木彫5尺6寸の平安仏。
弥生時代から古墳時代の過渡期に造られた東日本では非常に早く造られた古墳群。国指定史跡。
見学時間:常時可能(年中無休)
天平13年(741年)聖武天皇の詔によって建立。塔跡基壇が復元されている。法隆寺式の伽藍配置で、全国国分寺中最大クラスであったとされる。国指定史跡。全国でもめずらしい「七重の塔」があったと推定される場所。