観光地検索

全日本の観光地へ

1588 件の 96 ページ目 (0 秒)

定林寺のあじさい

静かなたたずまいで,特に雨にぬれて咲く風情は見ごとである。

三池山

頂上からの眺望がよく,初日の出の遥拝者も多い。市民いこいの森や登山・遊歩道がありハイキングコースとして親しまれている。

福岡市博物館

公開:9:30〜17:30(7・8月は日曜祭日を除き19:30) 休業:月曜日(休日の場合は翌平日)・年末年始 休館:改修工事のため、平成23年11月7日(月)から平成24年4月2日(

シーサイドももちにある博物館。館内には国宝の金印や鴻臚館出土遺物などが常設で展示されているほか、特別展示室、体験学習室などがある。また、情報サービスセンター室があり、高度な情報サービス機能を豊富に備えていることも特色の一つ。

西光寺

山中鹿之助が出雲国多福寺に寄付した優美な梵鐘(国宝)がある。毎月1・16日は特別拝観。

福岡タワー

公開:9:30〜22:00(4月〜9月) 休業:6月に2日間不定休 公開:9:30〜21:00(10月〜3月)

高さ234m,クリスタルなハーフミラー仕上げの海浜タワー。中間の123mまでエレベーターで登ることができ,博多湾,福岡市街を一望できる。

坊主ケ滝

金山自然歩道の入口。滝つぼが深い。

花乱の滝

滝のしぶきが花びらが舞うように美しい。

金山渓谷

金山自然歩道があり,行楽客が多い。

友泉亭公園

公開:9:00〜17:00 休業:月曜日(祝日の時は翌日)、12月29日〜1月1日

和歌にちなんで名付けられたという友泉亭は、街の中でひっそりと優雅な佇まいをみせている。江戸時代六代黒田藩主継高が別邸として城外に築造したもので、日本庭園の他、茶室や池があり、季節毎の趣きが楽しめる。

マリノアシティ福岡

レストラン・専門店・アウトレットモールなどを擁する複合商業施設。地上60mの大観覧車やアミューズメント施設があり、海辺のリゾート施設として楽しめる。施設全体がウォーターフロントの立地を生かした開放的な造りで、外観は波止場の倉庫群をイメージ。

旅行情報