全日本の観光地へ
営業:10:00〜16:00
明治10年に建てられた「擬洋風建築」の校舎です。創建当時の古文書や民俗文化財も展示されています。
北国街道の宿場町として繁栄した坂木宿。往時の名残りが格子戸などに感じます。
150mほどの参道には、樹齢300年ほどの杉の大木が80本もあり、町の天然記念物に指定されています。
千曲川と町花バラが一体となった自然豊かな公園です。250種類の色とりどりのバラが大輪の花を咲かせます。
上田市との境界にある断崖絶壁の岩場。地形的、地質的、気象的にも特色があります。
標高1000mの高原で、町の中心から車で20分の近さにあり、アルプスの眺望など自然環境に恵まれています。
歴史を感じさせる樋知大神社の杉並木の参道を抜けると、その昔雨乞いをしたという「おたね池」がある。
4月の下旬から5月上旬にかけて咲く樹齢300年のしだれ桜(別名合掌桜)がある。
営業:10:00〜19:00※ただし11月15日〜3月31日は9:00〜18:00
観光案内、宿泊予約
営業:5月中旬〜11月上旬8:00〜16:40
栂池自然園には栂池高原駅からゴンドラ「イブ」とロープウェイを乗り継いで行きます。アルプス一望の空中散歩を楽しみながら、自然園にお入り下さい。(パノラマウェイ営業時間は、時期により変動しますので、事前のお問合せ、ご確認をお願いいたします)