観光地検索

全日本の観光地へ

2834 件の 128 ページ目 (0.001 秒)

新町の大ソテツ

峰温泉の西はずれにあり、徳川家康のお万の方の生家であるという峰の旧家正木氏の庭にある。周囲25m・高さ10m・樹齢1000年以上といわれており、国指定の天然記念物になっている。

河津桜

公開:2月5日〜3月10日

日本一の早咲き桜。毎年2月上旬から3月上旬にかけて「河津桜まつり」が開催され多くの人が訪れる。原木も現存。

河津浜海岸

年間を通してサーフィンやキスの投げ釣りが盛ん。

菖蒲沢海岸

屈曲が多い海岸にごう音を響かせながら砕け散る白波。磯釣りとダイビングのメッカである。

今井浜海岸

白砂青松の浜で「伊豆舞子の浜」と呼ばれている

河津七滝

天城の山並みが迫る河津川の上流。玄武岩の柱状節理がみごとな岩壁を落下する七つの滝で、探勝路もある。

河津桜観光交流館(河津町観光協会)

営業時間:売店などの営業時間は16時まで 休館日:売店などは水曜日定休

1階には町内の宿泊や観光スポットを案内してくれる「河津町観光協会」、地元の野菜や海産物、生花などの販売をしている売店などがある。特産のワサビやみかんを使用した、地元ならではのお土産も豊富。2階はかき揚げうどんや、金目鯛煮付け定食などが手頃な価格で食べられる食堂がある(食券購入)。

熱川湯の華ぱぁーく

木製温泉やぐら、温泉池、温泉資料館、源泉足湯があります。

大川温泉

東伊豆温泉郷の入口にあたり、東伊豆道路沿いに旅館やドライブインが立ち、学校・会社の寮などもあって健康的な雰囲気。波打ち際に海浜プールがあるほか、北川温泉寄りの海岸に男女別の露天風呂がある。◎大川温泉露天風呂大川露天風呂は温泉街の北はずれ、波打際で利用できる本格的なもの。男女それぞれに専用の岩風呂が用意され、囲いもあるので女性も安心。大島を眺めながら、ゆっくり湯治気分にひたることができる。波にさそわれて魚が飛び込んできそうな波打際での入浴は、自然ムードたっぷりで、気分をリフレッシュしてくれる。11時〜18時、金・土・日・祝日は11時〜20時まで(男女別)。無休。TEL(0557)22-0248、入浴料500円

熱川温泉

営業時間:9:00〜17:00平日 営業時間:10:00〜15:00土日祝

海からの急斜面に近代的な旅館が立ち並ぶ、東伊豆温泉郷一の温泉。豊富な湯量を誇り、街のあちこちで自噴泉が湯煙をあげている。見どころとしては近くに熱川バナナ・ワニ園があり、温泉を利用した園内では400頭あまりのワニや熱帯植物などが見られる。◎道潅の湯温泉は室町時代の武将、太田道潅により発見されたと言われている。

旅行情報