観光地検索

全日本の観光地へ

2834 件の 263 ページ目 (0.002 秒)

勅使塚

見学:自由

この塚には悲しい伝説が伝わっています。平安の昔、十五夜の法多山の祭礼に京都から勅使が参拝していました。ある年、定められた日の夜明け前に参拝する命を受けた勅使は、月明かりの中を寺へといそいでいました。ところが農家のにわとりが月明かりを朝日とまちがえて一声鳴いたため、勅使は参拝の願いがかなわなかったと誤解し、来た道を引き返して、途中の茶屋の一室にこもり切腹してしまいました。あわれんだ村人は、茶屋のそばに勅使を葬り塚をつくって菩提を弔ったと伝えられています。以来、法多の村ではにわとりはかわなくなったとも伝えられています。

木原畷の古戦場

見学:自由

元亀三年(1572)十月上落を始めた武田信玄は、軍勢約三万をしたがえ天竜川沿に遠江国内へなだれこみました。本隊は、破竹の勢で進撃し犬居城を手に入れ、飯田城を落城させて久野城に迫りました。徳川家康は、味方の城が次々に落城していくのを見過ごせず出撃し、見付を越え三ヶ野の城に兵を進めました。信玄は、久野城をむりしてせめずに軍勢を西へ向け、木原に布陣しました。太田川を挟んで家康と信玄が衝突しました。この戦いが木原綴の戦と呼ばれ、家康は信玄にやぶれ、西へ兵を引き返します。

ハウス食品(株)静岡工場

見学:火水木(10:00〜、13:30〜) 受付時間:月火水木金12:00〜16:00(祝祭日を除く)

最新鋭の生産設備で高品質な製品を生産。排水処理施設、自動計算連続殺菌技術、無人電気自動車が構内を走る。バーモントカレー、カリー屋カレー、とんがりコーンなど製造。見学:午前・午後各40名程度(10名以上のグループで受付ております)。完全予約制

中峰山展望台

休業:無休

可睡斎〜油山寺間のハイキングコースの途中にあり、遠州灘まで望める展望台です。

富士万葉植物園

開園:9:00〜16:00不定休のため、入園する場合は電話をください。

万葉集に登場する植物花。県木園。平成18年まで改修中。

御殿場まるびオートキャンプ場

営業:3月1日〜11月30日

御殿場欅平ファミリーキャンプ場

営業:4月1日〜11月30日

御殿場市中央テニスコート

営業:火水木金土日9:00〜21:00毎週第3日曜日と国民の祝日および休日は9:00〜17:00 休業:月国民の祝日、休日にあたるときは翌日

旅行情報