観光地検索

全日本の観光地へ

938 件の 58 ページ目 (0.001 秒)

四国村

公開:4月〜10月8:30〜18:00 公開:11月〜3月8:30〜17:30 休業:年中無休

屋島ドライブウェイの登り口にあり、屋島山麓のゆるやかな斜面をうまくとり入れた約1kmの遊歩道に沿って、主として江戸時代の四国の人たちの暮らしをうかがうことのできる23棟の民家を移築復元している。珍しいものでは、祖谷のかずら橋、小豆島の農村歌舞伎などもある。四国村の一角に、江戸時代末期の茅葺きの農家を移築し、店内も昔の姿そのままに評判の讃岐手打ちうどんを楽しめる。いりこだしをベースとした特製ダシや、生地を存分に生かした釜揚げうどんを中心としたメニュー。神戸の異人館を移築した喫茶店もあり。室内の家具調度品はすべてイギリスから取りよせた約1世紀半ほど前のもの。

高松平家物語歴史館

公開:9:00〜17:30 休業:年中無休

平家一門の栄華と滅亡を綴った軍記物語の傑作「平家物語」をろう人形約300体で再現している。

鬼無植木盆栽センター

営業時間:9:00〜16:00

盆栽生産量全国1位を誇る高松市。その中でも、鬼無は盆栽生産の中心地。黒松、錦松、五葉松など、さまざまな種類の盆栽をお買い求めいただけます。

オレンジパーク

営業:8月中旬〜12月中旬りんご 休業:期間中無休 営業:10月中旬〜12月中旬みかん

高松市と坂出市にまたがる五色台にある観光農園。シーズン中には、ミカン狩りやリンゴ狩りが楽しめる。ジュースや花の直売所もある。

女木島海水浴場

営業:7月〜8月

昔から高松の海水浴場として知られており、環境省の「快水浴場百選」にも選ばれています。

高松パブリックゴルフコース

定休日:休場日:1月1日毎月最終水曜日(4月、12月は休場日なし)

名勝屋島を眼前に望む、シーサイドコース。高松市内より数分の距離による、パブリックコース。開場から40年を越え、ホール間をセパレートする樹木は成長し、また大小の池が随所に配され、海からの風と合わせて戦略性を高めている。

五色台少年自然センター(野外活動棟,キャンプ場)

営業:通年

高原

菊池寛の銅像

菊池寛顕彰会、菊池寛の友人らの協力により昭和31年10月24日建立。菊池寛は、高松生まれの小説家。一高同級の芥川・久米らと『新思潮』を創刊。時事新報の記者を経て『無名作家の日記』で文壇の地位を確立。自由・現実主義的思潮の代表『文芸春秋』を創刊、新人発掘に尽力した。

栗林公園

休園:無休 開園:12月〜1月7:00〜17:00 開園:2月7:00〜17:30 開園:3月6:30〜18:00 開園:4月〜5月5:30〜18:30 開園:

桜、菖蒲、萩、梅と四季折々の花の名所が点在する。大名庭園で三大名園にも劣らないと言われている。特に、紫雲山を借景にした広大な回遊式日本庭園で日本式の南庭と開放的な明治洋風の北庭に分かれている。6つの池と13の築山があり、黒マツを中心に草木も豊か。四方正面の珍しい茶室掬月亭や、南湖に架かる偃月橋からの眺めは絶品。

旅行情報