観光地検索

全日本の観光地へ

4130 件の 74 ページ目 (0.001 秒)

オンネトー

「阿寒国立公園」にある湖。オンネトーは、アイヌ語で「年老いた沼」あるいは「大きな沼」の意味。雌阿寒岳の噴火により螺湾川の流れが止められてできた湖。北海道三大秘湖のひとつ。見る時間や季節によって湖面の色が変化する「五色沼」。

阿寒富士・雌阿寒岳

雌阿寒岳の南稜に連なる寄生火山の一つで休火山。美しい円錘型の山容で山麓にオンネト-がある。

本別温泉グランドホテル

休業:年中無休

本別町の西郊、美里別川河岸に湧出する温泉。周囲の緑を生かした豪壮な日本庭風をもっている。男女各大浴場とも、2006年7月11日にリニューアルオープンいたしました。100%天然温泉の単純泉のお湯は無色透明・無臭で、富んだ泉質となっておりお肌もすべすべ。浴用・飲用ともに高い効果があります。湯冷めしにくく、老若男女問わず、特にご婦人に大変なご好評をいただいております。庭園の緑を眺めてのご入浴は、心身共にリフレッシュいただけることでしょう。また、夜はライトアップを行っております。昼間の風景とはひと味違った幻想的な景色をお楽しみください。ご宿泊者様はもちろんのこと、日帰りのお客様のご利用も可能となっております。

静山キャンプ村

静山キャンプ村は、無料で利用することができるキャンプ場です。キャンプサイトは、第1キャンプ場と第2キャンプ場の2箇所があり、それぞれ水道を整備した炊事場、トイレ、駐車場のほか、バンガロー(要予約)も完備されています。山あいで川のせせらぎが聞こえる静かなロケーションですが、市街地も近くにあり食材の調達も容易にできます。夏期間は大変にぎわうキャンプ場です。

神居山展望台

休業:冬期間

中心市街地と本別公園を隔てている神居山は、町民の手で整備された遊歩道があります。比較的ゆるやかな山のため、小学生程度のお子さんでも登山を楽しむことができ、約40分程度を要します。山頂の展望台からは、本別公園や市街地、天気の良い日には日高山脈までも一望することができます。

幽仙峡

営業:春秋

本別川沿いの小渓谷。幽仙の滝がかかり,紅葉が華麗。

佐藤春夫の詩碑

休業:無

自然と咲き乱れる草花の美しさを讃えた詩碑。

細谷源二歌碑

休業:無

都会育ちの源二が入植。開拓した苦脳を詠んだ年。

茂岩山自然公園

公開:5月〜10月

ツツジ,サクラが咲き森間歩道があり,展望台からの見はらしはすばらしい。パークゴルフ場、キャンプ場併設。

ハルニレの木

休業:無

十勝川左岸の河川敷にそびえたつハルニレの木は豊頃の観光シンボルとなっている。樹齢130年、高さ18m、枝の広がりは左右23m。牧草地にポツンと立ち、左右対象に扇形に広げた枝ぶりが美しい。

旅行情報