観光地検索

全日本の観光地へ

1384 件の 64 ページ目 (0.24 秒)

種山高原星座の森

営業:5月1日〜11月15日

種山高原は北上山地の丘陵が緩やかに起伏する草原。付近からは奥羽山脈と北上平野、北は遠く岩手山や、早池峰山が望め、見事な眺望のなかでキャンプが楽しめる。

歴史公園えさし藤原の郷

開園:9:00〜17:00 休園:無休 開園:11月1日〜2月下旬9:00〜16:00

奥州藤原氏が築いた伽羅御所や政庁をはじめ、平安建築群を再現。NHK大河ドラマ等のロケ地としても使用され、歴史公園として保存公開。

益沢院跡

奥州藤原氏初代清衡の祈祷寺、紺紙金銀字交書一切経(国宝)5,300巻余りを写経した所である。

五位塚墳丘群

「前九年の役」で敗れた藤原経清とその一族の霊を弔う墓と伝えられている。

藤原氏御館跡

平安時代末期、藤原清衡の居住した砦館の跡と伝えられる。その後,鎌倉時代に、葛西氏の一族千葉胤道が築いたという山城で、南北朝以後は葛西氏支族の江刺氏が本拠とした。近世には仙台藩領となり、伊達氏の家臣岩城氏が南部藩の境界を守った。八幡神社が鎮座する山頂部の本丸跡や堀、空堀、土塁などが残る。

豊田館跡

藤原経清が築き、藤原清衡が平泉に移るまでの居館。

旧後藤家住宅

公開:10:00〜17:00

当地方における屈指の古民家。

種山高原

宮沢賢治の愛した詩情あふれる高原。物見山頂上や賢治の碑付近よりの眺望は見事。

阿原山高原

種山高原と蓬莱山の中間に位置し、北上盆地の夜景がすばらしい。市営阿原山牧野がある。毎年5月最終日曜日山開き。

シープラザ釜石(釜石物産センター)

営業:9:00〜19:00 休業:第1,3,5火曜日

人と物の交流・交歓による情報の拠点。特産品や地元産品の展示即売会、イベント会場、観光案内所などが設けられている。

旅行情報