観光地検索

全日本の観光地へ

1651 件の 54 ページ目 (0.001 秒)

妙善寺

ハズ観音(妙善寺)は、毎年冬至の日に、全国各地から寄贈されたかぼちゃで「かぼちゃしるこ」を接待することから別名「かぼちゃ寺」と呼ばれています。

三ケ根観音

行基の一刀三礼の作といわれる聖観世音が安置される。

三ヶ根山スカイライン

西尾市東幡豆町から形原温泉まで、標高350mの尾根を延長5.1kmの三ヶ根山スカイラインが走ります。早春には約70,000球のスイセンが、6月には沿道の約70,000株のアジサイが美しく咲き誇ります。沿線には三ヶ根観音、殉国七士の墓などもあります。通行料金軽・小型・普通車:410円二輪自動車:260円マイクロバス:1,050円大型バス・大型貨物:1,680円※125cc以下のバイクは通行できません

吉良歴史民俗資料館

公開:9:00〜16:30 休業:月曜(祝日の場合は開館)、12月29日〜1月3日

岩場古墳出土の円筒棺などの吉良町内遺跡出土品や復元入浜式塩田、吉良上野介義央公の系譜が分かる吉良氏関係資料を展示しています。屋外には、岩谷山第1号墳の復元石室、塩焼小屋、戦時中使用されたコンクリートの釣鐘などがあります。入場料:無料

梶島

■料金(渡船料、税込、袋付の金額)大人:2,300円(入漁料1,200円、渡船1,100円)小学生:1,000円(入漁料500円、渡船500円)園児:500円(渡船500円)団体割引:大人30名以上1割引き■採取量大人:1袋(約7kg)まで小学生:1袋(約3kg)まで■施設トイレ:○更衣室:×休憩所:×レンタル:×■注意事項※渡船開始は、干潮時間2時間前からです。干潮時間の2時間前までに漁協にお着きください。※終了時間は、干潮時間の1時間後です。なお、悪天候になった場合、終了時間を早める場合があります。※あさり採りは手カギのみ使用可能。マンガは禁止。※悪天候の場合は欠航(中止)です。西三河漁業協同組合吉良支所のホームページで確認できます。

宮崎東海岸

■料金大人:1,400円小学生:700円園児:無料団体割引:大人25名以上で一人100円引き■採取量大人:1袋(約4kg)まで小学生:1袋(約2kg)まで■施設トイレ:○更衣室:×休憩所:×レンタル:×■注意事項※手カギの販売もあります。詳しくは下記問合先まで、おたずねください。※天候等により、中止する場合があります。※あさり採りは手カギのみ使用可能。マンガは禁止。

吉田海岸

■料金大人:1,500円小学生:800円園児:無料団体割引:団体30名以上(大人)1割引■採取量大人:8kgまで小学生:4kgまで■施設トイレ:○更衣室:×休憩所:×レンタル:×■注意事項※検量しますが、採取量の保証はしません。※天候等により、中止する場合があります。※あさり採りは手カギのみ使用可能。マンガは禁止。

恵比寿海水浴場

営業時間:7月1日〜8月31日9:00〜17:00

自然環境を守るコンセプトでつくられた、穏やかな波と、きめ細かい砂のビーチ。浜の長さは約310m。カラフルな遊歩道と海浜緑地が整備されています。約300台収容可能な駐車場の目の前に海が広がり、小さなお子様連れにも嬉しい。日が落ちるとイルミネーションが、静かでロマンチックな夜を演出します。・海水浴場内は遊泳以外禁止(7月から8月中)・バーべキュー及び花火は全面禁止

旅行情報