観光地検索

全日本の観光地へ

1651 件の 77 ページ目 (0.004 秒)

円通寺

千二百年有余の歴史と法燈を伝える寺院。知多四国第88番の札所に列しています。

横根藤井神社

毎年10月の第2日曜日には、古式ゆかしい3台の山車が繰り出し、晴れの衣装をまとった子どもたちが、天・地・人の安泰を願う舞楽「三番叟」を舞い踊る。須佐之男命、天照皇太神大山祗命を祀る。

延命寺

鎌倉時代に創建され、室町時代初期に一時荒廃したが、同時代後期には比叡山延暦寺より慶済が寺院を復興させ、天文2年には後奈良天皇より「寶龍山」の勅額を賜った。知多四国第四番の霊場。刺繍普賢菩薩像などの寺宝あり。

桃山公園の桜

丘の上の閑静な住宅街にある桃山公園の桜は見事である。お花見の時期には、200本ものソメイヨシノで、園内がいっぱいになる。

東海市立勤労センター

勤労センターは、多目的ホールのほか宿泊施設もあり、研修・パーティーなどに幅広く利用されています。

聚楽園の大仏

昭和2年5月21日、昭和天皇のご成婚を記念して開眼供養された聚楽園大仏。名古屋の実業家・山田才吉が建立し、現在はまちのシンボルともなっている。鉄筋コンクリート製で、高さは18.79mと、鎌倉の大仏(11.5m)より大きい。台座には、一切経の写経石が埋められています。

元浜公園

ライトアップされた噴水が美しい、水をテーマとした公園です。5月には色あざやかに咲き競うバラ園が人気。ひろ〜い芝生広場では、子供たちの歓声が響いています。屋外のなぎさステージでは、コンサートも開けます。また、毎月第4日曜日にはフリーマーケットも開催され、多くのかたでにぎわいます。施設:芝生広場・バラ園・アスレチック遊具・屋外ステージ・噴水・小川

大池公園

おっきな池の周りに、あふれる自然。四季に応じて咲き競う花も、訪れる人の目を楽しませてくれます。また、市役所側にはあざやかな芝生の中に、鉄の彫刻が10基点在しています。春には梅・桜、初夏には花しょうぶ、夏には花火と見どころがいっぱい。訪れた人の明るい笑顔も満開です。施設:散策道・運動施設・梅林・花しょうぶ園・小動物園・野球場・多目的広場・屋外ステージ・テニスコート

平地公園

なだらかな芝生がステキな健康広場。土・日曜日と長い休みには、ゴーカートやおもしろ自転車に乗った子供たちの笑顔がいっぱいです。ゴーカート2周100円施設:芝生広場・野球場・テニスコート・ゴーカート・おもしろ自転車

旅行情報