観光地検索

全日本の観光地へ

2922 件の 124 ページ目 (0.01 秒)

八王子市戸吹湯ったり館

営業:10:00〜23:00入浴受付21:30お風呂の利用は22:00まで 休館日:第3木曜日(ただし、6月11月は、第2・第3木曜日)木曜日が祝祭日の場合、翌日金曜日がお休みです。

隣接する清掃工場の余熱を利用した環境にも優しい入浴施設です。お湯は毎日完全交換!湯ったり館はいつも綺麗なお風呂です♪

片倉城跡公園

片倉城跡の雑木林に囲まれた庭園風の散策路やカタクリの花の群落・広場がある。

絹の道

開館:11月〜2月9:00〜16:30 開館:3月〜10月9:00〜17:00 休館:月祝日の場合はその翌日 休館:年末年始

1859年(安政6年)横浜が開港されるとわが国から多量の生糸が輸出されたが、八王子近郷をはじめ甲州・信州・上州の絹が1908年(明治41年)横浜線開通までこの道を通って運ばれたのである。鑓水には市が立ち、利益を得た商人の屋敷が立ち並んだというが、現在は道路沿いの石垣にその名残をとどめるにすぎない。

元和キリシタン遺跡

徳川家光によってキリシタンが処刑されたところ。

東京都葛西臨海水族園

開館:9:30〜17:00入場券の販売、入園は午後4時まで 休館:水水曜日が国民の祝日や振替休日、都民の日の場合はその翌日 休館:12月29日〜1月1日

世界初のマグロ群泳、世界の海の魚類など。

小岩菖蒲園

100種・50,000本の花菖蒲の他、ポピー・チューリップ・コスモス。

江戸川区郷土資料室

開館:9:00〜17:00 休館:祝日 休館:年末年始

区の歴史、民俗資料、標本。

北原白秋の歌碑

歌碑には「いつしかに夏のあはれとなりにけり乾草小屋の桃色の月」とある。

旅行情報