全日本の観光地へ
営業:11時〜21時 休業:不定
健康補助食品として幅広い世代に人気のサプリメントがズラリと並ぶ専門店。健康・美容・リフレッシュ・ダイエットの4つのカテゴリーから展開する商品は72種類以上。携帯ピルケース300円(税別)などカラフルなオリジナルグッズや、新しくサプリメントを切り口としたオリジナルコスメも販売している。
営業:10時30分〜19時 定休日:水 休業:定休日が祝日の場合は営業、年末年始
プラスティックの家具やホームグッズで有名なイタリアブランド、「Kartell」の製品をフルラインナップで紹介。イスを中心に、テーブル、コンピュータラックや棚、小物類など、展開している商品は、機能性とデザイン性の両方を兼ね揃えている。オフィスでも家庭でも使えるおしゃれなデザインだ。
営業:11時〜20時(14時〜15時頃昼休み1時間あり) 休業:不定
ボタン・ビーズ雑貨の専門店。ボタンはヨーロッパからのインポートが多く、職人の手彫りボタンやデットストックのボタンなど珍しいものが105円〜8190円で約800種類と豊富だ。そのボタンを使用して作ったアクセサリーをはじめ、バッグや財布、携帯ストラップといったオリジナルの雑貨も扱っている。
営業:上映作品により異なる 休業:年末年始不定
映画館がなかった青山方面にオープンしたミニシアター。スクリーンは2つあり、世界各国のアート系や作家性あふれる個性的な作品をセレクトした新作と、アート色の濃いアヴァンギャルド・クラシックスを上映している。会員特割(初年度年間2000円)で、入館料1800円が1000円になるサービスも有。
営業:10時〜21時 休業:不定
クオリティの高いライフスタイルショップを常に提案し、進化しつづけている西館1・2階のアーバンファッション街区。アパレルを中心に、ファッション雑貨、ジュエリー、時計、ボディケア商品などの、話題のレディスブランド17店舗で構成されている。夜9時までの営業は便利で、帰宅途中のOLに人気。
営業:各店舗により異なる その他:年中無休
神宮前交差点の角にそびえるココは、日本最大の規模を誇るGAPから、日本初出店のピッツァエクスプレスまで、合計5店舗が入る複合ビルである。ビルに掲げたGAPの看板の下には、昼夜を問わず若者が待ち合わせする姿が多くみられる。翌5時まで営業している飲食店もあるので、気軽に利用しよう。
営業:10時〜17時(夏休み期間9時〜18時) 休業:夏期無休、冬期土日祝のみ営業、季節により変動あり
お馴染みセサミストリートのキャラクターと遊べるテーマパーク。参加体験型のアトラクションの他、本場アメリカのセサミプレイスにあるものをそのまま再現した20種類の屋外遊具は、子供と家族、みんなで体いっぱい楽しめる。畳18畳分の広さの大きなトランポリン「アーニーのベッドバウンス」が人気だ。
営業:9時30分〜17時(プール期間〜18時30分、8月中旬以降〜18時) 休業:プール開設期間(7月中旬〜9月上旬)無休
昭和記念公園内に広がる総面積6万3000平方メートルのプールエリアの中に、流れるプール、波のプール、ウォータースライダーなど、全9種類のプール。園内全ての施設を水着のままで利用することができ、プールに飽きたらディスクゴルフやサイクリングも可!「大滝のプール」で滝に打たれるのは爽快!
営業:10時30分〜20時30分(日月〜19時30分) 休業:不定
洋服や靴、バッグ等自分流のスタイルを持った女性のライフスタイルにあわせたアイテムが揃う。特に20代のOLに絶大な支持を受けている人気のデパート。売場で働く若いスタッフがヨーロッパに直接買い付けに行っておりその商品のセレクトセンスのよさには定評が。お客の声を取り入れたオリジナル商品も人気。
営業:10時30分〜18時、別館は店舗により異なる 定休日:日祝日 休業:別館は無休
宝飾品や時計、ハンドバッグ、服飾品、ルームアクセサリー、食品などの高級品を取り扱う専門店である。時計塔の建物は銀座4丁目のシンボルとして親しまれている。おすすめなのが別館のチョコレート専門店。素材にこだわったショコラ・フレが28種類もあって選ぶだけで楽しい。プレゼントにちょうどいいかも。