観光地検索

全日本の観光地へ

2922 件の 47 ページ目 (0.001 秒)

U2上野店

営業:11時〜22時 その他:年中無休

カジュアルな雰囲気の漂う店内は、若い人はもちろん、会社帰りのサラリーマンや、土日は家族連れまで幅広い客層で賑わっている。店内にはストリート系やモード系が充実しているだけでなく、オリジナルブランドのアイテムがシャツからパンツまで揃う。また、2階にはレディース商品や雑貨小物が並んでいる。

ツルヤ

営業:10時30分〜19時 定休日:月 休業:定休日が祝日の場合は翌日休

「確かなものを、より安く」をモットーに、ブランド品を安く提供し続けているツルヤ。人気商品につきもののコピー対策もバッチリで、修理にいたっても、全品に店独自の証明書を付けてくれる。他にも店員さんが丁寧、親切に商品の解説をしてくれるなど、安心して買い物することができる工夫がうれしい店だ。

多慶屋

営業:9時30分〜20時30分 休業:第3水曜休、12月無休

地下鉄・JR・高速道路のどこからも近く、紫色の外観が目を引く「多慶屋」。多くの館からなるディスカウントショップで、食品、衣料、雑貨、電化製品から家具や自転車などの大型商品まで、生活で必要になるものはほとんど取り扱っている。また、大型商品は都内近郊への配達サービスもあるので利用しよう。

ABAB上野店

営業:10時〜21時 休業:不定

中央通りに面してそびえ建つ若者に人気のABAB。8つのフロアからなる、上野の代表的なファッションビルで、買い物の拠点だ。雑貨から洋服まで、あらゆるテイストのブランドショップがところ狭しと並んでおり、お手頃な値段で流行のアイテムを手にすることができる。下町の流行発信基地でもある。

アメリカ屋上野店

営業:10時〜20時 休業:1月1日

店頭にもたくさんの商品が並ぶ、アメ横きってのアメカジショップ。その安さと品数には目を見張るものがある。目印はアメリカ国旗を思わせる看板。アメ横のJR高架下にあるのでわかりやすい。上野にはここ以外にキッズ店やビッグサイズのショップ等もある。アメリカ屋テイストで揃えるならぜひ行ってみよう。

ガラクタ貿易

営業:11時〜20時 その他:年中無休

洋服、生活雑貨、おもちゃ、インテリアなどがつめこまれたお店。月に1〜2回は直接アメリカに足を運んで探してくるグッズがひと際目を引く。オリジナルブランド「scrap」のウェアやバッグブランド「grkt」が人気。ポップで色とりどりの雑貨がいっぱい。ディスプレイも雰囲気がでて素敵な作りだ。

サンマルコ

営業:10時〜18時 定休日:日祝日 休業:年末年始

日本人の好みにあったベネチアングラスが揃う本格派ショップ。ペンダントトップ(2100円)、香水瓶(5040円)など、引出物選びや大切な人へのプレゼントに最適。見学だけでも心が落ち着く。地下はギャラリーカフェになっており、カプチーノ(630円)やエスプレッソ(525円)をいただける。

むら珍食材

営業:10時〜20時 休業:第3水曜休

中国をメインとして、タイ、インドネシアなどアジアの食材と酒などがほとんど揃ってしまう店。まるでアジアの市場に迷い込んだような雰囲気だ。アジアの食材から健康食品まで常時2000種類の商品が並び、アメ横だけあって値段もリーズナブル。1週間に2度、タイから現地の野菜を空輸で仕入れている。

ゆうえんち浅草花やしき

営業:10時30分〜18時(季節・天候により異なる) 定休日:火 休業:定休日が祝日の場合は営業、学校の休み期間は無休

浅草随一のデートスポットとしても人気の遊園地だ。この10年間で数回大規模なリニューアルを重ね少しずつグレードアップしてきたが、昔ながらの温かさは健在。リトルスターやお化け屋敷、臨場感抜群のゴースト館のほか、日本現存最古のコースター(1953年製造)などのアトラクションもおすすめ。

浅草演芸ホール

営業:11時40分〜21時 その他:年中無休

庶民の笑いの神髄、落語を中心として漫才・漫談、ものまねからマジック、曲芸までバラエティに富んだお笑いを提供し数々の芸人を生んだ劇場だ。正月の落語家全員による顔見せ、春先には真打ち昇進披露がみられる。また、8月11日〜20日の昼の部には毎年恒例の「納涼住吉踊り」などの余興が多く楽しめる。

旅行情報