観光地検索

全日本の観光地へ

2922 件の 49 ページ目 (0.004 秒)

両国高はし

営業:9時〜19時30分 休業:日曜不定

なかなか手に入らない相撲グッズがあるだけでなく、実際にお相撲さんが使用しているものと同じ『ビンつけ油』なども手に入る。『力士の箸おき』(125円〜)や『筒枕』、『のれん』、『相撲錦絵巾着袋』(525円)など、関連グッズも数多く網羅している。相撲ファンからプロまでの御用達のお店。

アテネ・フランセ文化センター

営業:13時〜20時 定休日:日祝日

外観が紫で特徴的なアテネフランセ文化センター。フランス語メインの語学学校「アテネフランセ」に附随する130席余りのホールだが、世界各国の作品や邦画でも希少なインディーズ作品が上映されることもしばしばある映画館である。字幕がないときもあるから、あなたの語学力をためしてみてはいかが?

ヴィクトリア本店

営業:11時〜20時(日祝10時30分〜19時30分)冬期延長あり 休業:店内入替時のみ臨時休

1階から8階まで全フロアがスポーツ用品売場。そこには、ウィンタースポーツから野球、サッカー、アウトドア、マリン、テニス、スポーツ衣料、シューズ、バッグなど幅広い品揃えが見渡せることが出来る。大型スポーツ用品店が軒を連ねる御茶ノ水で、初チャレンジのスポーツ用品ならここにお任せだ。

ミナミ神田本店CITY1

営業:11時〜20時(変更あり) 休業:不定

延べ8階のフロアからなる、スキー中心のスポーツ店。スキーの基本アイテム以外にも、最新ウェアや、最新スキー用品など、流行に敏感な人でも満足できる品揃えは必見である。スキー以外にも、ゴルフ、カジュアルウェアや、マウンテンバイクなどもあり、幅広いスポーツ関連の商品を取り扱っているお店。

書泉ブックタワー

営業:11時〜19時30分(日祝〜19時) 休業:不定

1〜8階まで各階ごとにジャンル分けされていて、広々とした売り場には、きちんと整理された多種多様な本が並んでいる。一般雑誌やマンガなどのほかにも、コンピューターや、ゲーム関連の本や雑誌などが人気だ。本を買うと、かわいい袋に入れてくれたり、オリジナルのしおりがもらえるのがうれしい。

石橋楽器店御茶ノ水2号館

営業:11時〜20時 その他:年中無休

ビギナー用からプロ仕様まで、タイムリーな楽器が充実。地下1階はドラム・パーカッション、1階は楽譜・アクセサリー、2階、3階はインポートのエレキギターとアコースティックギター、4階がお得な中古ギターと、音楽好きにはまるで天国。初心者には店員が親切にアドバイスしてくれるのが嬉しい。

ヨドバシカメラ西口本店

営業:9時30分〜22時 その他:年中無休

新宿で大きなウェイトを占める量販店。その扱う品は、カメラ、OA、AV、家電、時計、ゲーム関連商品、通信、ミュージックなどなど、さすがの質量だ。安いのはもちろん、店員さんも知識が豊富なので信頼できる。ヨドバシゴールドポイントカードは、その場で無料で作れるカード。ポイントで得しちゃおう!

京王百貨店新宿店

営業:10時〜20時(レストラン街〜22時)、フロア・時期により異なる 休業:木曜不定

小田急百貨店とともに新宿西口の玄関口に位置している。定番の婦人服から、リラクゼーションスポット(アルファ21・8階)や園芸売場(屋上)まで揃っている。お客さまの着物などを預かって代理販売するリサイクルショップや、毎年1月に行われる名物の駅弁イベントなど、つい足を運びたくなる場所だ。

小田急百貨店新宿店

営業:10時〜20時(レストラン街は店舗により異なる) 休業:火曜不定

上質で洗練された衣・食・住をトータルに提案してゆく本館と、時代に対応した専門性の高いハルクで構成される複合型商業施設。店内には、満足できる百貨がたくさん揃っている。また食品売り場には、フランスのミシュランの、三ツ星ホテルレストランのエスプリを気軽に楽しめる「トロワグロ」がある。

北海道新宿アイランドタワー店

営業:16時30分〜23時(LO22時30分) 休業:2月・8月第3日曜休、他無休

寒流に鍛えられた生きのいい魚介類、大地の滋味たっぷりの大切に育てた野菜達。全国から厳選した銘酒や、本格的焼酎とともに北の郷土料理を存分に堪能できる。店内も賑やかな「番屋風エリア」、約80畳の広々としたお座敷の「大宴会エリア」、地上44階からの夜景を楽しめる「プライベートエリア」と選べる。

旅行情報