観光地検索

全日本の観光地へ

1172 件の 38 ページ目 (0 秒)

正明寺

開山は聖徳太子。堂々たる本堂は、後水尾上皇の勅願により京都御所の一部を移築した檜皮葺の屋根で隨所に桃山建築を凝らした国の重要文化財。秘仏三尊も同様に国の重要文化財に指定されている。

信楽院

蒲生氏の菩提寺で氏郷初陣の時の遺品や墓があり、本堂には日野出身の画家高田敬輔が描いた豪快な雲竜の天井画がある。

西明禅寺

仏像が重文に指定されている。

金剛定寺

聖徳太子の建立と伝えられ,寺宝の聖観音像は弘仁期の佳作。

鬼室神社

百済国復興運動後渡来した百済人で優れた文化人であった、鬼室集斯(きしつしゅうし)という高官が祀られている。

諸木神社

灯篭が国指定重要美術品に指定されている。

音羽城跡

蒲生貞秀の築城、480年前に落城。

中野城跡(日野城跡)

蒲生定秀が築城、慶長2年廃城。

御代参街道

市場道ともいわれ,商人の通った道。日野の町中を通り,旧家の土塀などに面影を残す。

日野川ダム

ヘラブナ釣りの場として知られており、ダム周辺は遊歩道なども整備されている。町中にある平地ダムとして有名。

旅行情報