全日本の観光地へ
休園:なし 開設:3月〜11月バーベキュー場開設[2部制]1部10:00〜13:00・2部14:00〜17:00※3月中は土日祝日のみ営業
森の民話館、森のアトリエ、せせらぎ広場、おおやま広場、わんぱく森、野外バーベキュー場。里山の風影を残した県内有数の都市公園。野外バーベキューお問い合せ電話番号0570-01-5381。受付時間11:00〜17:00。駐車場は4月〜9月:8:30〜18:00。10月〜3月:8:30〜17:00。
休業:年中無休
野外ステージ、人工美の滝、D51広場、自由広場ゾーン。4月末には、対岸から対岸にこいのぼりが泳ぐ。
開園:年中無休
白山の森として有名な飯山観音長谷寺の裏山を中心に約33haにわたり、県と厚木市が整備し、四季折々の木々、花が目を楽しませてくれる。4月の桜の県央一のみどころとして有名。
営業時間:11:00〜22:00
規模は小さいですが、80種150本のバラが楽しめます。※バラは、5月〜12月末まで楽しめて、1月〜3月までは、「誘引・剪定」の作業が見学できます。※レストランに隣接されていますが、鑑賞のみでもお気軽に1年中お楽しみいただけます。
飯山観音の入口にあり、門前の桜並木が美しい。国指定重要文化財の阿弥陀如来坐像と県指定重要文化財の地蔵菩薩坐像がある。
日蓮にまつわる伝説の「星下りの梅」がある。
庭池を中心に老樹、巨石を配した小庭園がある。
「甲陽軍鑑」の完成者小幡勘兵衛の墓がある。
坂東三十三カ所霊場の第六札所。桜の名所でもある。かながわ景勝50選の地にも選ばれている。市指定文化財の銅鐘と観音堂もある。観音堂は、江戸時代中頃(18世紀中期)の建築と推定されている。
オープン:無休
白山の山頂(284m)に立つ展望台、丹沢山塊の一番東側に立つこの展望台からは大山丹沢山塊はもちろんのこと、快晴時には相模湾、江の島、大島、関東平野をはじめとする新宿副都心、横浜ベイブリッジ、ランドマークタワーと雄大な展望が楽しめる。標高284m、麓から約30分でこのパノラマが楽しめるのは関東でも数少ない。