全日本の観光地へ
秩父盆地第三紀層と秩父中古生層に属する角岩(チャート)層の境界をなす日野断層と、これに伴う小断層群とによって形成されている。断層洞は、断層破砕帯の角礫・粘土が地下水により運ばれて洞窟となったもので、洞内には断層により生じた平らな面(断層鏡肌)が見られる。その落差は1,000mに及ぶ。
谷津川がつくる渓谷。附近にはキャンプ場や温泉宿、札所30番がある。
川浦谷の上流には林間にキャンプ場がある。
営業時間:10:00〜20:0012/1〜3/31は19:00まで※各30分前受付終了 休業日:毎週木曜日(祝日の場合は営業)、年末年始(GW、夏季シーズン、紅葉シーズンは休まず営業)<br/
ナトリウム・塩素・炭酸水素・メタホウ酸の各イオンが、日本の温泉の平均含有量以上に含まれている。檜風呂・岩風呂があり、窓から大滝の四季折々の自然木が茂る山並み、眼下には荒川の清流を眺めながら、入浴できる。
公開:9:00〜16:30 休業:祝日の翌日 休業:木
旧大滝村の歴史と伝統文化遺産を全般的に展示。
開設:5月上旬〜10月下旬
奥秩父中津峡の入口にあり、釣り・川遊びが楽しめる。
開設:4月下旬〜11月上旬
中津川上流の河原に6000坪もの敷地が広がる中津川村キャンプ場。キャンプ場へは吊り橋を渡って行く。
15mのスライダー、魚つかみ取り、川遊び、ハイキングが楽しめる。