観光地検索

全日本の観光地へ

2922 件の 209 ページ目 (0.001 秒)

日比谷公園

日本初の西洋式公園で,都内の代表的都市公園。

清水谷公園

池を配した庭園があり,大久保利通の哀悼碑が立つ。

外濠公園

旧江戸城外堀に沿った土手。桜並木がつづく静かな散策路

和田倉噴水公園

その他:ライトアップの時間は、日没〜20時まで(夏季は21時まで)

国民公園である皇居外苑地区の和田倉濠近くにある噴水公園。昭和36年今生天皇ご成婚を記念してつくられ、平成7年皇太子殿下ご成婚を機に当時の大噴水が整備され、高さ5.5m、長さ30mの落水施設やモニュメントと流水施設で結ばれている。夜はライトアップされ、幻想的な風景となる。

日比谷シャンテ・ポケットパーク

いまや待ち合わせのメッカ。敷石にはハリウッドを真似て吉永小百合,高倉健,松田聖子,近藤真彦などスターの手形約70点やサインが刻まれている。池と噴水は,コンピュータでコントロールされていて,10〜22時の間,正時ごとにメロディとともにウォーターダンスをする日本で初めての噴水時計が設計されたり,小さな滝を落ちる水の色が変わったりする。

皇居外苑

皇居前広場の名で親しまれている国民公園。

北の丸公園

西側が池を中心とした苑地になっており,広い芝生が美しい。

皇居東御苑

江戸城の遺跡を保存しながら開放された国の史跡公園。天守閣跡の石垣・大番所・百人番所・富士見櫓・富士見多聞・大手門渡櫓など往時をしのびながら芝生と樹林の落ちついたムードが味わえる。

神田神社(神田明神)

神田の氏神さまで5月の神田祭は江戸を代表する祭。鳥居脇の甘酒屋は江戸時代からの名物。

靖国神社

維新に倒れた志士の霊をはじめ,今日まで日本が関係した戦いの戦没者の霊をまつる。桜の名所。

旅行情報