全日本の観光地へ
営業:12時〜22時(LO)、上映時間に準ずる その他:年中無休
シネマアートン下北沢併設のカフェ。全10席のこぢんまりとした隠れ家的なお店だ。木のぬくもりを感じる店内は、映画制作しているスタッフ達が内装を手がけ、手づくり感あふれる中にもセンスのよさが光る。人気のある屋上のテラス席は映画上映中や平日の昼間が狙いめ。ドリンク類は館内に持ち込んでもOKだ。
営業:10時〜24時 その他:年中無休
キッチュな日用雑貨や食料品から、ミラーボールに限定コカコーラといったレア物までそろうこの店、実は本屋さん。漫画やサブカル系、洋書が充実していることもあり連日マニアが集う。天井までも商品がギッシリならぶ店内で宝探しのようなワクワク感を味わっていると、時間が過ぎるのがあっという間だ。
営業:11時〜20時 その他:年中無休
40年代からアメリカで人気を博したカーレース「ホット・ロッド」。そのドレスアップパーツを中心に数々のアイテムを集めたショップがココ。当時のカルチャー本、写真集、ウエア類などもあり、アメ車好きは是非行きたいお店だ。ピンストライプグッズも充実している。スターパキッドは1万5000円。
営業:11時〜20時 定休日:火
「かっこいい家具よりかっこいい生活」がテーマのショップ。スタイリッシュな生活を実現できる装置としての家具を提供。オリジナル家具を中心に進駐軍住宅の家具の復刻版、フランス製の照明なども揃えている。オーダーメイド家具など細かな要望を聞いてくれるサービスも嬉しい。リフォームも受け付けている。
営業:ボウリング10時〜翌2時ビリヤード〜24時(金土・祝前日〜翌4時) その他:年中無休
テンピンボウリングのほか、ボウリングにビンゴを組み合わせたストライク・ビンゴ、ストライクだけを追求するフルショットなど、7種類のゲームが楽しめる施設。またガターをなくす、ボールウォールなど初心者にも楽しめるシステムも。ビリヤードや卓球、ゲームセンターもあるので池袋の若者が多く集まる。
営業:12時〜20時 その他:年中無休
店内は一見ギャラリーのような空間。ウェブとショップをリンクさせたニュースタイルのインテリアコンセプトショップ。20世紀を代表するSOHO向けの100脚の椅子コレクションをはじめ、チャールズ&レイ・イームズのサイドシェルチェア(全5色、2万2050円)など、多彩な椅子を紹介している。
営業:11時〜21時30分(LO)、14時30分〜18時はティータイム 休業:Flagsビルの休業日に準ずる
コンセプトは「旬を感じるイタリアン」というだけあって、メニューは季節ごとに替えられ、旬の素材にこだわった料理を用意。ランチのコースや豊富なアラカルトが人気で、旬のフルーツを使ったデザートも揃い、常に若い女性客で賑わっている。盛り付けも鮮やかな前菜からラストのデザートまで味わいつくそう。
営業:各店舗により異なる 休業:各店舗により異なる
JR上野駅から御徒町駅までの区間に食品・菓子・宝石・化粧品・生活雑貨・ブランド品などなどのお店がずらりと軒を並べている。良品を安く買おうと思ったら、根気よく探せば何か掘り出し物を見つけられるスポットだ。この区間は迷路のように小さなお店が連なっているので、迷わないように注意したい。
営業:ボックスオフィス10時〜19時(電話受付〜18時) 休業:年末年始
約1800席のオペラ劇場、約1000席の中劇場、約350席の小劇場を併設。オペラはもちろんバレエ、演劇など、あらゆる舞台芸術の公演が行われる。オペラ劇場は4層構造の豪華な造りで、木材をふんだんに使った落ち着いた内装。中劇場と小劇場は公演により、大きく舞台が変化し楽しむ事ができる。
営業:11時〜18時 定休日:土日祝日
スウェーデン、アメリカなど店内に並ぶ世界各国のマッチはデザインまで数えると300種類以上。どこでも擦れるマッチが入った千年桃や赤、青、緑いずれかの炎が出るカラーマッチ(各2個1組315円)、防風、防水マッチなども揃う。ノスタルジアマッチの復刻版(420円〜)が人気で常連も多い。