観光地検索

全日本の観光地へ

1172 件の 96 ページ目 (0.001 秒)

片桐且元屋敷跡

安土桃山・江戸時代の大名。賤ヶ岳七本槍の一人。

大吉寺

天台宗の霊場。天吉寺山の山頂近くに、建立当時の大吉寺跡がある。敬老の日の放生会(虫供養)は県の無形文化財。

高山夫婦滝

草野川上流にかかる二条の滝。

金糞岳

開催:登山期:4月中旬から11月上旬

草野川上流、岐阜県境の山。高山から約7時間。伊吹山に次ぐ県下第2位の高峰、金糞岳。

醒井養鱒場さかな学習館

開館:8:30〜17:003月〜6月、10月〜11月 開館:8:30〜18:007月〜9月 開館:8:30〜16:0012月〜2月 休館:年末年始(12/28〜1/4)<br/

鱒,琵琶湖の魚類,淡水魚類の展示。ビデオコーナーでは、養鱒場の仕事や魚の生態などを常時放映。

姉川上流漁業組合

姉川の上流では、毎年3月初旬から9月いっぱい、対象魚によって期間は異なりますが、イワナ、アマゴ、アユなどの釣りを楽しむことができます。豊な自然につつまれた涼しい渓谷で癒しの時をお過ごしください。組合では、小泉ダム〜曲谷地先の第1漁区、曲谷ダム〜甲津原の第2漁区と、伊吹発電所下〜のルアーフライ漁区の3地区を管理。料金等は組合へお問い合わせください。

アスレサーキット(グリーンパーク山東内)

閉鎖:冬期閉鎖

北畠具行卿の墓

後醍醐天皇に仕えて鎌倉幕府打倒に加わり、この地で斬首され、その生涯を閉じました。墓は、高さ204cmの宝篋印塔で、北畠具行の死後16年を経て建立されたといわれています。

旅行情報