観光地検索

全日本の観光地へ

1782 件の 1 ページ目 (0.004 秒)

わいた温泉郷はげの湯・たけの湯・山川温泉

豊かな自然に囲まれた温泉郷はホタルが見られることでも有名で、中でも山川温泉近くを流れる塩井川は「くまもとホタルの里100選」にも選ばれている。温泉で体の疲れを癒した後でホタル観賞を楽しむのも悪くない。

山江温泉ほたる付近・山江村万江地区淡島神社周辺・吐合橋周辺

万江川は日本三大急流球磨川の支流のひとつで、多くの水生生物が生息し、ゲンジボタルも随所で見られる清流である。川のせせらぎを聞きながら見渡すホタルの光の乱舞は、幻想的な世界へと誘ってくれる。

イルカクラブ

営業時間:9:00〜17:00(不定休)

当社は「イルカウォッチング」を始めて21年の実績を持ち、現状では「ウォッチング専用船」(クルーザータイプ)にて営業しております。(52名定員と13名定員です。) 出港して早い場合は4〜5分でイルカに会えます。 また「通詞島」の港内の海水の透明度、熱帯漁などと観光案内もしていますので、ひとときの安らぎをご提供致します。

湯島の海女ちゃん食堂乙姫屋

営業時間:営業時間10時〜20時(不定時)定休日火曜日

湯島で素もぐりをはじめて約12年が経ちました。5月からは雲丹が解禁!サザエやあわびを取りつつ、3月頃からは天然わかめを採っています。その他にも湯島には、天然真鯛・渡り蟹!水イカにガラカブ!と、とっても美味しい海産物があります。また、農産物では最近有名になった湯島大根!湯島ではカンチョ!と言う蜜いも!。季節季節で、生命あふれた本当に美味しいものがあります。これをぜひ!沢山の人に食べていただきたくて、念願であった食堂を平成24年6月にはじめました。湯島にはコンビにも信号もありません。もちろん自家用車も走っていません。しかし湯島には、都会では感じることが出来ない島の魅力が沢山あります。ぜひ!湯島に足を運んでいただき島の魅力に触れていただければと思います。

あんずの丘押し花館

営業時間:午前9時〜午後4時 定休日:毎月第1・3火曜日(※イベント開催日を除く)

押花ラボのある熊本県山鹿市菊鹿町は、熊本県の北端部に位置し、一部は福岡・大分両県と境を接しています。光。緑・清流など自然の恵み豊かな『国指定自然休養村』です。その菊鹿町は日本一づくり運動として『日本一の押花の里づくり』をテーマに菊鹿フラワーバンク(押花銀行)を設立しました。四季折々の草花を優れた技術で乾燥し、原色のまま手づくりで押花製品化を行っています。

小代本谷ちひろ窯

営業時間:10:00-17:00 休業日:不定休

小代本谷ちひろ窯 窯元前野智博【伝統工芸士】 400年の小代焼の歴史の中「古い技法」「新しい技法」を織り交ぜながら、新しい歴史を築いていこうと日々作陶 使う楽しさ。持ってる嬉しさ。手になじみ自分だけの器作りに挑戦してみませんか?

あらきまんじゅう

営業時間:8:30〜17:30 休業日:不定休

熊本県山鹿市でおまんじゅうの製造・販売をしております。地元のみそを使ったみそまんじゅう、製法にこだわった金柑まんじゅう、昔ながらの紅白まんじゅうなどを作っております。ちょっとしたお土産やプレゼント用に作り始めたプチギフト『ことのは』。おまんじゅうを入れる箱を自分で装飾することで、世界にひとつだけ、あなただけのオリジナルのお土産・プレゼントができます。

遊漁船未紗奈

営業:早朝〜昼ごろ

≪様々な釣りに対応!≫ ■長年のルアーフィッシング実績 天草ではまだ少ないルアーフィッシング対応の遊漁船です。ジギングで狙う青物、ミノーやバイブレーションで誘うスズキ(シーバス)など、ルアーフィッシングを知り尽くした船頭が、季節ごとの最適なポイントへご案内いたします。 ■人気急上昇中!タイラバ テンヤ釣りの生きエビは最近入手が難しくなってきていますが、タイラバならいつでもで釣行可能です。しかも大物がヒットする確率も高く人気は高まるばかりです。 ■定番の真鯛テンヤ釣り 天草で最も普及している真鯛釣りといえばテンヤ釣りです。エビをエサに大きな真鯛を釣り上げる、この醍醐味は一度経験した方は癖になる面白さです。 ■初心者でも安心 釣りの経験が少なくてもご安心ください。目的に合わせたロッドやリール、毎日変わるヒットルアーの選び方など、最適な釣行ができるようにアシストいたします。

山鹿和栗洋菓子店あんずの丘おやつ工房「杏」(あん)

営業時間:10時〜17時 定休日:第2・4火曜日(祝日またはイベント期間を除く)

熊本県山鹿市は、西日本一の栗の生産量を誇り、中でもここ菊鹿町は、生産量の多い地区です。あんずの丘おやつ工房「杏」(あん)では、今回、山鹿和栗洋菓子店として、栗の産地ならではのスイーツを準備し、栗のおいしさ、魅力を存分に味わっていただきたいと思っております。 ぜひ、栗の産地山鹿市へ足をお運びください。 【現在のキャンペーン等】 ○あんずフェア ○あんずの収穫時期にあわせて、あんずのスイーツが限定登場。「あんずシュークリーム」「あんずの丘ロール」「アプリコットパイ」など、甘酸っぱい、さっぱりスイーツをお楽しみください。 ○期間:平成27年6月1日〜7月31日まで

旅行情報