横井小楠記念館(四時軒)
公開:9:30〜16:30 休業:月曜(祝日の場合は翌日)、12月29日〜1月3日
熊本市の東はずれ、秋津町沼山津にある横井小楠の住居。小楠は安政2年(1855)から明治元年(1868)維新政府に招かれて上京するまで、福井藩に招かれていた間を除く前後8年をここで暮らした。その間、塾を構えて門弟の指導にあたり、幕末の志士、坂本龍馬らも訪ねて来ている。ここから眺める景観が四季折々素晴らしいことから、四時軒の名が付いたとされている。昔のままの姿を残す座敷を中心に、昭和57年(1982)記念館とともに復元され、小楠ゆかりの資料が展示されている。