観光地検索

全日本の観光地へ

4717 件の 162 ページ目 (0.006 秒)

ぽかぽかランド美麻

長野市と白馬村を結ぶオリンピック道路沿いにあり、露天風呂・サウナ・打たせ湯などのお風呂が楽しめます。

麻の館

営業:11:00〜17:00

地粉を使用して、名人が伝授する手打そば。あらかじめ予約をお願いします。

八坂ふるさと体験館

営業:10:00〜16:00

そば、おやきといった食文化体験のほかにわら細工、手まりづくりなど工芸文化体験もできます。料金は体験により異なります。

信州松崎和紙

営業:8:00〜17:00

300年を超える伝統の手すき和紙「松崎和紙」。伝統の技法と、独自の特殊処理を施した木の葉を紙にすき込むことで、和紙のもつ味を生かしています。手作りの強さとやわらかさ、自然の温かみを肌で感じる事ができます。 木葉、紅葉、花などを入れた和紙でハガキや小物入れづくりなどの、体験ができます。 紙すき体験は、工場見学(約20分)を含め、2時間となっており、時間内であれば、何枚でも和紙をすくことができる、ボリューム満点の体験をご用意しております。 また、工場見学や、和紙のオリジナル商品の購入なども一緒に楽しめます。

アルプス温泉博物館湯けむり屋敷薬師の湯

大町温泉郷の中の公衆浴場として、自然浴の館の他、多種類の温泉を体験できる浴室等が完備されています。

ゆ〜ぷる木崎湖

営業:7:00〜21:00

肌にやさしい単純温泉で、疲労回復や高血圧にも効果的。月乃湯と星乃湯があり、日替わりで男湯・女湯が入れ替わります。プールとレストランが併設されています。【売店営業時間】7:00〜21:00【レストラン営業時間】11:00〜14:00ラストオーダー(夏期17:30〜20:30ラストオーダー)(冬季17:00〜20:30ラストオーダー)

くろよんロイヤルホテル

営業:13:00〜19:00

温泉は源泉掛け流しで、敷地内から湧く「籠川渓雲温泉」と秘湯「葛温泉」の混合泉の大浴場と露天風呂があります。充分な広さの貸切家族風呂もあります。クアプールとの共通利用券を購入すれば、20mのプールやうたせ湯、寝湯などの屋内プールも楽しめます。また、岩盤浴(別途料金が必要)もあります。

大町市文化会館

地域文化の発信拠点としてコンサートほか様々に利用されている多目的ホールです。

ラ・カスタナチュラルヒーリングガーデン

営業:4月下旬〜11月上旬

心豊かで心地よい『美と癒し』のヒーリングガーデン。四季折々に美しい花が咲きます。アロマテラピーを応用した手作り化粧品体験工房もあります。(体験料金別途必要)※入園は予約制です。事前にご予約いただいてからお出かけください。

アルプス搗精工場

営業:4月〜10月

最先端コンピューター管理による日本酒醸造米の精米工程の見学と、長野県内約100社の蔵元の日本酒の展示と試飲・販売コーナーがあります。

旅行情報