観光地検索

全日本の観光地へ

1802 件の 16 ページ目 (0 秒)

わたすげの湯

営業:10時〜22時(スキーシーズン7時頃〜) その他:年中無休

国道120号に面した「わたすげの湯」は、尾瀬片品方面へのドライブやスキーの際にぜひ利用したい温泉施設だ。豊富な量の源泉を利用し、シャワーまで天然温泉というのもうれしい。またレストラン水芭蕉が隣接し、スキーシーズンには朝定食を提供してくれる。温泉の営業時間も7時からで朝風呂もオススメ。

猿ヶ京温泉センター

営業:10時〜21時(受付〜19時) 定休日:木 休業:定休日が祝日の場合は翌日休

江戸時代の贅を尽くした湯の空間を再現したスポット。亀仙人エリアとカッパ天国エリアに分かれ、それぞれに3つの湯ぶねがある。コイの泳ぐ池に囲まれた東屋の中の露天風呂、大壷が湯ぶねの打たせ湯、薬草を蒸しあげた洞窟風呂、巨大一枚岩が迫る露天風呂など、アイデアにあふれた湯の空間が広がっている。

温泉センター諏訪の湯

営業:9時〜21時(受付〜20時30分) 定休日:金

ここのカルシウム硫酸塩泉に含まれるカルシウムイオン量は全国でも屈指。北海道からも効能を求めて訪れる人がいるという、隠れた名湯だ。飲用にも適し、糖尿病、胃弱、胆石症などに効果抜群だという。石けんは温泉の作用でボロボロになってしまうので常備していない。温泉セットを用意して出掛けよう。

キッス道祖神

町の随所に道祖神が見られる榛名町の中で、全国的にも飛び抜けて珍重されている中室田のキッス道祖神。男女二神が抱き合いキスする表情は巧みで、縁結びの神様として信仰が深い。1757年12月吉日の銘があり、信州高遠の石工作と伝えられる。町指定の重要民俗文化財だ。わかりづらいが訪ねてみよう。

水仙街道

吾妻町は全国有数のラッパ水仙の産地。4月になると、町のあちこちに鮮やかな黄色い花が咲き誇る。通称・日影街道(県道・渋川吾妻線)沿道には約4kmにわたり水仙が咲き、それは見事。4月中旬には水仙祭りが開かれる。コンサートや抽選会、水仙の切り花のプレゼントなどイベントが盛りだくさんだ。

品木ダムを見下ろす石仏群

品木ダムを見下ろす小高い山の斜面に、長い年月風雪に耐え静かに立つ石仏群。江戸時代に品木の山本梅右衛門さんが建立した百八十八観音(村指定史跡)で、阪東33番、秩父34番、西国33番、四国88番ヶ所霊場を一ヶ所に合わせたもの。ここを一巡すれば弘法大師霊場までも巡行した功績があるとされている。

浅間牧場白糸の滝ハイキングコース

北軽井沢の別荘地の中心街にほど近い場所にあって、必ず寄りたいのが県営の浅間牧場。「丘を越えて」の歌のモデルにもなった、標高1300mに広がる800haの牧場には、レンゲツツジが咲き揃う6月頃から600頭の牛が放牧される。ハイキングコースはここから白糸の滝まで整備され高原気分を満喫。

やんば館(八ッ場ダム広報センター)

営業:9時30分〜16時30分 休業:年末年始

やんば館は、八ッ場ダムの役割と、長野原町の歴史や文化、水源地域の苦労、水の大切さを首都圏に生活する人達に伝える目的で設立。館内にはダム完成後の姿が一目でわかる模型の展示や、秘密の扉を仕掛けた「びっくりダム」などが設置され、子供からお年寄りまで、訪れる全ての人々が楽しく遊びながら学べる。

中居屋

営業:11時〜14時(LO)、17時〜20時(LO) 定休日:火 休業:定休日が祝日の場合は翌日休

1820年この地に生まれた中居屋重兵衛の生涯はとても一言では語り尽くせない。ここのご主人は重兵衛の子孫で、現在七代目。店内には重兵衛に関する資料が展示されており、興味のある人はぜひ見てほしい。料理は山から摘んできた様々な山菜を使うなど、土地の特徴を生かしたメニューを提供している。

バラギ高原温泉センター湖畔の湯

営業:10時〜21時(12月〜翌3月〜20時)受付〜各1時間前 休業:第2・4水曜休、定休日が祝日の場合は翌日休

四阿山の東麓にのびやかに広がるバラギ高原。周囲2kmのバラギ湖はレジャースポットとしておすすめ。そんな自然豊かな森に囲まれてある温泉。環境に配慮した木造りのイメージを取り入れた建物は、ゆっくりくつろげる空間。風呂は大浴場が男女に一つずつで、湯上がりが心地よいアルカリ性単純温泉のお湯だ。

旅行情報