全日本の観光地へ
開館:日火水木金土9:00〜16:30休館日:毎週月曜毎月最終平日祝祭日の翌日年末年始
沼津市の歴史に関する史料を収集・保存・調査・展示している資料館。郷土の偉人江原素六や沼津兵学校を中心に、郷土の近代化のあゆみを紹介しています。
開館:日火水木金土9:00〜16:30※入館は16:00まで。休館日が祝日の場合、翌日が休館日となります 休館日:12月29日〜1月3日
沼津市の名誉市民で、沼津生まれ、昭和の文豪・芹沢光治良の記念館です。第一作『ブルジョア』から晩年作『天の調べ』まで全ての作品や色紙を収蔵しています。
開館:日火水木金土9:00〜17:00入館最終受付16:30 休館日:月 休館日:年末年始
千本の地を愛し、沼津で晩年を過ごした歌人、若山牧水の足跡を、原稿や書簡などゆかりの品々とともに展示している。
開設:5月1日〜9月23日※5、6、9月は土、日、祝のみ(5月3〜4日も開設)※22年度開設期間
水質がよく家族連れに最適のビーチです。伊豆西海岸では数少ない貝殻やさんごを含んだ美しい白い砂浜が特徴です。
開設:7月17日〜8月22日※22年度開設期間
内海で波が静か、海越しに富士山を望む景色は古くから名勝の地として知られています。ダイビングスポットとしても有名で、1年中ダイバーたちで賑わっています。平成18年、「快水浴場百選」に選定され、きれいな水で全国的に有名です。
開設:7月17日〜8月22日※22年度開設機関
城跡や美しい景観などで古くから知られてきた三津にある、歴史の古いコンパクトな海水浴場です。
千本浜公園の目の前磯浜のビーチが続きます。市街地から一番近い沼津市の海水浴場であり、景勝地として名高い千本松原と夕日の眺めは沼津一です。
開設:夏7月17日〜8月22日※22年度開設期間
御用邸記念公園に連なる海水浴場。砂浜が広がり、遠浅の海岸はファミリー向けです。駅からバス1本で行けるアクセスの良さも魅力です。
定休日:休日1月1日
駿河湾、沼津市が一望出来る絶好のロケーション。富士・箱根・天城の3コースで形成される全27ホール。「Penn-A2」Newベント芝をいち早く採用し、USツアーを彷彿させる臨場感溢れるコースセッティングとなっている。全乗用カートに最新の「液晶GPSナビ」を搭載しピンまでの距離が目視可能となっている。又、ドライビングレンジは270Y以上の距離と天然芝、バンカーから打てるアプローチ練習場を完備。ゴルファーが求めるスタート前のアップには最適と言える。レストランでは静岡県内特産の食材を活かしたメニューが用意され、和洋中から選択可。ビギナーからシングルプレーヤーまで幅広くお楽しみ頂けるよう現在も改造を続けている。
開園:4月〜10月
沼津市制60周年を記念して整備されたキャンプ場。61haの広大な敷地が特徴。